∵◇◆blog d'amo◆◇∵
******mi sento come fossi 線香花火*****

ブログだもん**自分を線香花火のようだと思う** とりあえずタイトルはこれで定着した模様

lunedì, settembre 06, 2004

ぱぺっと

作戦の矛先、スンニ派に ナジャフ解決で暫定政府

イラクのイスラム教スンニ派の有力聖職者、
マハディ・スマイダイエ師、仏人記者2人の解放命じる宗教令


なのに

イラク暫定政府のアラウィ首相が記者拉致事件に絡んで
「フランスもテロの脅威から逃れられない」と、
イラク戦争や戦後統治に距離を置いてきた同国を批判。
同首相は「(拉致事件は)フランスのように対テロ戦争に反対した者も、
テロから免れられないことを示した。
仏政府は解放交渉で「フランスはイスラムの敵ではない」
と訴えているだけに猛反発している。


アラウィさん、アメリカ製である事あからさまにしすぎ。
フランスのやり方はイスラムに敵対するものじゃないかもしれないが
アラウィさんは、多分イスラムの敵(勘)なので
対立構図としてはあっている。などと言ってる場合じゃない。


posted by amo at 8:18 PM

Informazioni personali

Nome: amo

Visualizza il mio profilo completo

Previous Posts

  • 機械化
  • キカザル
  • 海の浄化装置
  • パズルの空白
  • 書くことで考えを整理するので
  • あ なおった
  • ふええ?
  • 9月1日防災の日
  • 緩やかな侵蝕
  • ドミノ倒し

Link

イラクホープネット


派兵差し止め訴訟の会


9条の会


Magazine9条


ペシャワール会
Peshawar-kai



Iraq Hope Network


worldpeacenow.jp


peace on


DAYS JAPAN


Falluja April 2004 The book


say NO WAR ! on the web


JEALOUS GAY


BOOMERANG NET


暗いニュースリンク


非戦を選ぶ演劇人の会


「9条の会」を応援し、趣旨を広める会


オンライン署名


日本国憲法9条


シバレイブログ


くろよん平和主義


Baghdad Burning


Un ponte per...


Tavola per l'Iraq
署名(petizione)


予備

Powered by Blogger


(c) *2004 amo
▲
ある日突然文字化けをしていて、もともとここに何書いてあったんだか忘れたが
間違えてるなって思ったら自分でいくらでも勝手に訂正するからね
書き足したいことができたら、書き足したい時に書き足すからね
All right reserved とか、書いてあったんじゃないか? bloggerまず、ログインがしずらくなったし。 意味わかんね