domenica, ottobre 23, 2005

金銭感覚

以前にもこういうつまらない例え話を書いて消した事が
何度もあるので、また、消すかもしれないです。

基本的に、私は生れた時から資本主義社会だったし
これが、とても良いとは思わないけど、
まぁ、適度に程度をわきまえれば、それなりに機能すると思っている。
だから、資本家や資本を多く持つ企業が自らの資本で、市場に出た売っているものを
買うのは、”基本的には”自由だと思っている。
ほりえもんも、最初、政治には全く関心ない、と、話していたので
純粋に、経済活動なら、まぁ、やれば、くらいに思っていた。
誰がもしくはどんな企業が経営していようと、
現場の作り手の表現の自由が保障されれば、かまわねよ、と思ってた。
現場の創り手がしっかりしてれ。と思ってた。
”基本的には”。

だけどね、ITなねかちもんさん達、最近、”基本”の度を、越えてきていると
私には思えるのですよ。
で、例え話なんですが
なんか、適当なアイドルの人がいて、みんながCDとか写真集とか
おこずかいで買ったりして応援してて
で、どんどんキレイになってったり、才能が発揮されてきたりして
応援するのが楽しくて、わいわいしている時に、
突然お金持ちが、新しく出されたCD全部買い占めて
で、なんかよくわからないが、事務所からも引き抜いて
結婚かなんかしちゃって、で、自分の個人的好みで演出しだしたら
それまで応援してた人達は、唖然とする。
でも、ここまでは、そのアイドルだかなんかその本人が良いと言っていれば
むぅっとするけど、でもしかたないかな、という範囲である。
が、ここで、そのような事が起きて
応援してた人たちが、その事に集中している間に
家のある場所が、法律が変えられて没収とかになっていて
しかも、そうなっている事を、あまり大きくは知らされないで、
ある日突然、
応援してた人たちの家も家族ごと、シャベルカーかなんかで
ぼっかされたら、
で、結局、それが本当の目的でしたか、という事になれば
そこまでは、いくら金持ちといえ、やっちゃいかんでしょう、という気になるんだる。
ここで、”基本”を越えた、という事になる。

こういうかんじで、
今の買収騒ぎは、越えてきた、気がしている。
ニュースが、買収問題に割いている時間が、長い。
買うなら、別の時にしてくれと思う。
国会で変な話が出まくっている。
憲法を変えると言っている。
憲法って言うのは、
国民の生活の、権利の、基礎であると
ワタクシはカンガルー。
それなのに、そういう話より
テレビ局買うの、野球チーム買うの、やれ騎士がどうしたの
テレビに対してだって、野球チームに対してだって
それぞれに想いはあり
好き放題に、なにか今までと変えられてしまうのかもと思ったら気になる。
でもねぇ、本当は、野球チームがどこの経営者に経営されるかより
憲法が変えられる方が
実際に、現実的にものすごく困るんだよ。

テレビ局はまた、微妙だ。
楽天さんは、政治に興味ないとは仰らない。
というよりも、政治に興味ない、と言った人が
やっぱ、選挙出ます、という、そういう事が起きたら
やっぱり、そういうもんなのか、と思っちゃうじゃん。
そうなのかが、テレビの経営に関わるなら
いろいろ起きる事も想定するでしょう。
テレビは世論を操作できちゃうのを、まざまざと目の当たりにしたばっかりだ。

で、ここに、借金カウンターが出てくる。
金が足りないので
貧乏人は、死んでも構わないから金払え、という話になってくる。
こっちに、数百億円、ぱかぱか出す人の話でニュースに長時間割いていて
残りが借金カウンターでお金が足りないというニュースに割かれる。
したら、あるものが、払え、という気になる。
余ってる人がいるんだから、あっちに言ってよ、と思う。
私の金銭感覚はその程度である。
法人の税負担安すぎじゃ。
wikipedia
http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/gif/j_sainyu.gif
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20051021/mng_____kakushin000.shtml
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/09/05011106.php
この程度の根拠で書いてますが)

爆撃がされて、人が殺されてそこに自分の国が関わっている。
更に、この国は、間接的にではなく、直接そういう事をできるように
なろうとしている。
なのに、テレビはカネカネ言う。

かねかねかねかねうるせーよ(byタイガー&ドラゴン)、と思うのである。
金持ちがうじゃうじゃテレビに出てきて、
物事を面倒くさくさせる金の使い方をして
ニュースを占拠するなら
なんで、そんなにお金持ってるの、という気になる。


更にメモ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/248.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/kinyu/risi04.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/houzin.htm

頭が雲丹若布
年々、減ってるなぁ、というのは、わかる。
不景気な中での、例外バブルな新規の成長企業には、追い風になったんでしょう。
だから、テレビに出てくるのが若いしゃっちょさんばかりなのかなとか。

最低限の生活必需品を商うのであれば
消費者が苦しくなれば法人税が減っても
買う消費する人が苦しくて消費できづらくなれば
結局収益は、その分落ちるだろうけど
豊かな人が、余剰として利用するもの(株とか)を提供する企業は
貧乏人がより貧乏になっても、関係ないのかもしれないとか
そういう事か?
違うか?