mercoledì, settembre 29, 2004

ひなぎく

人質4人の無事解放は、ものすごく嬉しいけれど
自分の国の事をかえりみて
複雑な気持ちにならざるを得ない。

ローマでシモーナ・トレッタさんの家族の傍にいた高遠さん
大きな歓びを共にしたと思うけれど
その気持ちを思うと、なんだか、私自身の方で、
勝手にだけど、つらいような気持ちになる。
生まれた国が日本だったばっかりに。
同じような立場になったとき
あのような目に会わなければならなかった。

マーガレット、
マーガレット。
高遠さんは、日本という国に咲いた
マーガレットの花。

とりあえずメモだけ

"Non mollerò il mio lavoro, magari ci saranno sviluppi diversi".
Lo ha annunciato Simona Torretta nonostante l'esperienza del rapimento.
"Ora sono stordita e stanca e non sono in grado di fare programmi
- ha aggiunto - ma di sicuro non mollerò
il lavoro che ho portato avanti fino ad ora.
Non dobbiamo dimenticarci del popolo iracheno,
di quella gente che sta soffrendo".

「私の仕事をやめはしない。成長に多少の違いは出るかもしれないが。」
拉致を経験した後にもかかわらず、Simona Torrettaさんは、明言した。
「今は混乱して、疲れているので計画を続行できる状態ではないけれど
今まで進めてきた仕事を投げ出さない事は、確かです。イラクの
苦難にさいなまれている民衆を忘れるわけにはいかない。」

Simona Pari si è detta "molto stupita e molto felice per la solidarietà che sentiamo da parte di tutti". La ragazza nel ringraziare "tutti per tutto quello che è stato fatto" ha inoltre lanciato un appello: "Vi chiedo e chiedo a tutti di non dimenticare l'Iraq perchè in questo momento, in quel Paese, stanno succedendo delle cose molto brutte. L'Iraq è sempre nel mio cuore". "Nell'atto concreto - ha concluso - vuol dire continuare a capire cosa sta accadendo, continuare a denunciarlo e cercare di cambiare una bruttissima realtà anche ritirando le truppe". Stasera Simona ha assicurato che sarà presente alla festa organizzata a Rimini in piazza Cavour per le 21.

Simona Pariさんは、
「全ての人の連帯感にとても驚いたし、とても幸せ。」
彼女は、
「全ての人と、全てのなされたことに」感謝の言葉を述べ
それから、ひとつの声明を出した。
「あなたたちの全てに、イラクの事を忘れないで欲しいとお願いしたい。
この瞬間も、この国では、ひどい事が起き続けている。私の心にはいつも
イラクがある。」
「終わりに(と、彼女はしめくくった)
何が起きているか理解する事を続けて欲しい、悲惨な現実を変えたいと模索し
この事を訴え続けて欲しい、軍隊の撤退も含めて。」
今夕、彼女はRiminiで企画されたpiazza Cavourで
21時に開かれる催しに参加する事を約束した。

あと、彼女は一刻も早くイラクに戻りたいと発言しています。
彼女達は、犯行組織から英語で書かれたコーランとその解説書10巻セットを
贈られたそうです。

Tre settimane di prigionia da ricostruire
per dare un nome, un volto, uno schema su cui
inserire la vicenda del rapimento di
Simona Pari e Simona Torretta.
Questo cerca di fare la procura di Roma
da ieri sera, da quando le due ragazze
sono ritornate in Italia. Per prima cosa
i verbali di interrogatorio delle due Simone,
del commissario straordinario
della Croce Rossa Maurizio Scelli e
del dottore iracheno Navar sono stati secretati.
Per il resto, qualcosa del racconto delle
due volontarie di "Un ponte per..." filtra.

La Repubblica diretta

Simona Pariさんと、Simona Torrettaさんの
3週間の拘束は、名前や顔、今までの経過に図式を付け加え
再構成される必要がある。
これらは、2人の女性がイタリアに帰国した昨日夜から
ROMAの検察庁で、はじめられようとしている。
まず手始めは、2人のシモーネさんへの
イタリア赤十字の代表代行Maurizio Scelli氏と
イラク人医師Navar氏による調査報告書。
Un ponte per...を通した2人のボランティア女性の
話が、残る部分となる。

Le ragazze dicono di essere rimaste sempre
bendate tranne che nell'ultima fase
del sequestro e di non aver mai visto in faccia
i loro rapitori. Per questo non sono in grado
di dire se siano cambiati i loro carcerieri.
Oltre a questo, ripetono di non aver subito
nessuna forma di violenza, ma di essere state
trattate con cordialità e rispetto.
Addirittura, dicono, i rapitori hanno chiesto
loro scusa prima di rilasciarle.

彼女達は常時目隠しをされており、拉致監禁の最終段階では
犯人達の顔は見なかったと言っている。その為、監禁をしていた人間が
途中で入れ替わったかどうかは、言える状態ではないとしている。
また、暴力的な事はされなかったし、丁重な扱いを受けたと
繰り返した。実際、彼女達の証言によると、
解放される前には、許しを請われた。

Simona Pari e Simona Torretta hanno raccontato
ai magistrati di essere state quasi sempre
nello stesso luogo per tutto il periodo
del loro sequestro. L'unico e veloce spostamento
lo hanno fatto il giorno dopo essere state
portate via dalla palazzina
dell'associazione "Un ponte per..." a Bagdad.
Dopo il rapimento sono state sempre insieme e,
per qualche giorno, anche con i due collaboratori iracheni.

2人のシモーナさん達は、検察官に拘束期間中ほとんどずっと同じ場所に
いた、と話した。
慌しい移動は、Un ponte per..の建物から拉致された
翌日に一度あったのみという。
拉致された後は、彼女たち2人は常に一緒で、
また同時に拉致されたイラク人NGO職員も、数日間は一緒だったという。

Simona e Simona sottolineano anche che
al momento dell'irruzione negli uffici di "Un Ponte per..." a Bagdad,
i rapitori non avevano nè un elenco di nomi, nè
le fotografie del gruppo di volontari.
Ma hanno chiesto i nomi a tutti gli occupanti dell'ufficio.
Poi sono seguite fasi molto concitate
alle quali hanno partecipato tutti
i componenti del commando, dalle 10 alle 15 persone.

シモーナさんとシモーナさんは、Baghdadの事務所が急襲されたときも
拉致犯行者たちは、名前のリストやボランティア組織の顔写真などは
持っていなかった事に、言及した。
しかし、彼等は事務所の全ての職員に名前を尋ねることはした。
犯行に及んだ人数は10人から15人だったと明言した。

Per quanto riguarda il pagamento di un riscatto,
le volontarie hanno detto di non aver mai avuto
alcun tipo di sentore o notizia.

また身代金の支払いについては
彼女達は何も感知しておらず、情報も得ていないと述べた。

Dopo gli interrogatori le due volontarie
sono state congedate dagli inquirenti che,
però, già nei prossimi giorni
le ascolteranno di nuovo per proseguire e
approfondire la ricostruzione della prigionia.

聞き取り調査の後、2人のボランティア女性は
検察官達に、
まだ、あと何日かは、この人質事件を掘り下げ見直すために
聞き取りが続けられる事を告げられ送り出された。

(29 settembre 2004)

目隠し

"Eravamo sempre bendate e non abbiamo mai visto
in faccia i nostri rapitori".
E' quanto riferito ai magistrati romani
da Simona Pari e Simona Torretta.
Le due volontarie hanno sottolineato
di essere tenute prigioniere sempre nello stesso luogo:
l'unico e veloce spostamento lo hanno fatto
il giorno dopo essere state portate via dalla palazzina
dell'associazione "Un ponte per...", aggiungendo
di essere state sempre insieme e, per qualche giorno,
anche con i due collaboratori iracheni.
Dicono di non sapere se siano cambiati i loro carcerieri.


私達は、常時目隠しをされていた。
拉致犯行者たちの顔は、一度も見なかった。
2人のシモーナはローマの司法官に証言した。
2人のボランティア女性は、ずっと同じ場所に監禁されていたと
主張している。唯一、Un ponte per..の建物から拉致された
翌日の速い移動があったのみだという。
また、彼等はいつも一緒におり、イラク人NGO職員も
数日間は一緒だったと付け加えた。
監禁をしている人間が替わったかどうかは
知らないと言っている。


La Repubblica

Un ponte per...の気持ち

私達が、(いくつもの情報が錯綜する中で)唯一待っていたニュースが届きました。
これからは、再構築のときとなるでしょう。
今は、ただ、この素晴らしい結果の為に、協力してくれた全てに感謝します。
アラブ世界の人々と、世界中とイラク国内のイスラム教の人々をはじめとして。
物事はしずくが滴り集まるように、進みました。
市民団体の皆さんに、イタリアと、協力してくださった地域の政府の皆さんに、
イラクレジスタンスの宗教協会の皆さんに感謝します。
多くの人々が、話し合いの線上で、捜査活動において、協力してくれました。

この事件が起きた当初、私達は、これは戦争の比喩的象徴だと述べました。
イラクでは現在も100万の人々が、戦争の、暴力の、拘束の、拉致の人質となっています。
彼らの事を忘れないようにしましょう。
彼等を忘れないでと、全ての人に訴えましょう。

マーガレットが、戦争の終結の象徴に
また、銃を降ろし、対話の道筋を歩んでいる全てのイラク人の勝利としての
占領の終結の象徴となってくれる事を期待します。

Un ponte per...

Auguri !

Simona Torrettaさんと、Simona Pariさんは、
解放されBaghdadのイタリア大使に引き渡された事を
Al Jazeeraが報道した。
数分の間に、いくつかの確証が、
2人のボランティアの家族のもとに、Intersosに
各当局に、届いた。
総務省も、2人が無事でイタリア赤十字のもとに保護されたと
確認した。
今夜にも彼女達は、彼女達の大切な人達と
抱擁できる見込み。
彼女達と共に人質となっていた2人のイラク人
IntersosのManhazさん、Raed Ali Abdul Azizさんも
無事解放された。
3人の女性はそれぞれ別の場所で
頭から布をかぶせられた状態で解放された。

Simona Torretta e Simona Pari
sono state liberate e consegnate
all'incaricato d'affari dell'ambasciata
italiana a Bagdad. Lo ha reso noto Al Jazeera.
Nel giro di pochi minuti sono arrivate
le varie conferme, dalle famiglie delle due volontarie,
da Intersos e dalle autorità
Fino a quella del presidente del Consiglio
che ha precisato che le italiane stanno bene
e sono state prese in consegna dalla
Croce rossa italiana.
E ha annunciato che le due ragazze
riabbracceranno i loro cari già.

Con Simona Torretta e Simona Pari
sono stati liberati anche i due iracheni
sequestrati con loro il 7 settembre:
Manhaz, della ong Intersos, e Raed Ali Abdul Aziz.
Le tre donne sono state rilasciate in tre posti diversi,
incappucciate

La Repubblica

解放だ!

Grazie!

!!!!!!!!!!!!!!

martedì, settembre 28, 2004

慎重に・・

Le due operatrici umanitarie italiane
Simona Torretta e Simona Pari saranno
rilasciate "entro venerdì,
a meno che qualcosa non vada male nei negoziati in corso".
Lo ha detto una fonte al corrispondente
a Bagdad del quotidiano del Kuwait Al Rai al Aam,
che pubblicherà domani la notizia.

2人の人道支援活動者Simona Torrettaさんと、Simona Pariさんは
交渉において、何か支障が起きなければ
”金曜日までには”解放されるだろう。
クウェートのAl Rai al Aam紙のバグダッド調査員に
情報提供者が語ったこのニュースは、明日報道される。

"I negoziati - ha detto la fonte secondo
il direttore del giornale kuwaitiano, Ali al Roz -
"hanno raggiunto un buon livello di cooperazione"
e le famiglie potranno avere notizie "domani o dopodomani".

Al Rai al Aam紙の社長Ali al Roz氏は
「交渉は、好ましい段階に入った」
そして、家族達は”明日か明後日には”ニュースを得るだろう
と語った。

La Repubblica diretta


よ、喜びすぎるとまた、また突き落とされるから
こっそり喜ぼう。小さいわーい。

ヨルダン国王の見解

ヨルダンのAbdallah Hussein国王は、Corrire della Seraの
インタビューに対して、人質が生きているという見解を示した。

「現在の所私の得ている情報では、彼女達は生存している。
ご存知のように、私達はイタリア政府に協力して、事件直後から
働いている。情報に通じた者の助けを得て、彼女達の拘束場所を
捜索し、人質解放の為に、私達が持っている全ての
イラク内の組織や、統率者との繋がりを活用している。
イスラムの名を語り、この残虐な罪を侵しているのは
イスラム教徒ではないという事に注視してほしい。
”イスラム過激派”という呼称が使われているのを
知っているが、無防備な者を襲ったり、人間の尊厳を貶めるのに
神の名をもちだすようなら、イスラム過激派でも、キリスト教のそれでも
あり得はしない。
彼等は、イスラム教徒ではない。
オセチアでロシアの子供達を殺した者達も、
他の国を支援し、その未来を構築する為に、働いていた
イタリア人女性人道支援者をイラクで拉致した者達も。」
「私は、時々あなた方の痛みの中に沈む。それは、イタリアの民衆の
人間性の深みを痛感するからでもある。
遠くの国で惨殺された子供達を偲び、行われたデモや集会、
あなた方の家々に燈ったロウソクのともしびは、私を感動させた。
あなた方の国境のない寛大な精神は、心を打つ。
悪魔と闘わなければならない今、他者の無実な者の命を救う為には
苦痛の代償を払わなければならない。2人の女性を救う為に
私達にできうる事は、全てなされるだろう。
火曜日の今日、これから、何か良いニュースがもたらされる事を
期待し、祈っている。それが届けば、さぞ素晴らしいだろう。」
「今、拉致犯行者には二種類ある。
ひとつは、宗教的過激派で、最も危険で非人間的だ。
彼等は法も、個々の権利も気にかけない。彼等はテロリストで、それだけだ。
もうひとつのグループは、犯罪組織によって構成されている。
お金の為に人々を誘拐する。明らかに、犯罪者達から何かを得る方が容易い。
彼等にとっては、それはビジネスに過ぎないから。」

(・・・えーっと、テロリストも犯罪者と思うんだけど。
この他にも、いろいろ答えているけど、とりあえず抜粋しました。)

Corriere della Sera

lunedì, settembre 27, 2004

燈明

"Le ragazze sono provate ma sono state rispettate".
Il quotidiano di Kuwait City, Al rai Al-Ram
accende una luce di cauto ottimismo sulla sorte
delle due volontarie italiane rapite in Iraq.
Secondo il giornale gli autori del sequestro
farebbero parte del disciolto partito Baath.
Dietro la loro azione ci sarebbe un ricatto economico.

「彼女達は、試練と向き合っているが
しかし、尊重されている。」
KuwaitのAl rai Al-Ram紙は、イラクで拉致されたイタリア女性達の運命に
慎重に希望の光を燈した。
この新聞によれば、拉致犯行組織の人間達は、解体したバース党の
一部である可能性が高い。
彼等の犯行の背後には、金銭的な脅迫があるかもしれない。

"Attendo notizie su Simona Pari e Simona Torretta oggi,
al più tardi entro domani". Lo riferisce Ali Al Rooz,
direttore di Al Raid Al-Aam.
"Si tratta di una fonte molto attendibile
- spiega Ali Al Rooz - la stessa che dieci giorni fa
ci ha informato della morte del numero due del gruppo
legato ad Al Zarqawi, notizia rivelatasi poi vera".
Nell'intervista telefonica, Ali' Al Rooz specifica
che la richiesta dei sequestratori apre uno spiraglio
di speranza nelle trattative per il rilascio delle due donne.

「2人のSimonaさんの(と、Ra'adさんと、Manhazさんだってばっ。)
情報を、今日か、遅くとも明日中に、と、待機している。」
Al Raid Al-Aamの社長Ali Al Rooz氏は伝えた。
「この情報源は、信用できる - と、Ali Al Rooz氏は説明する -
同じ所から、10日前Al Zarqawi氏に繋がる組織の第二位有力者が
死んだという情報を得て、それを公表したが、後、それは事実だった。」
電話での質問に対してAli' Al Rooz氏は、犯行組織の要求は
2人の女性の(4人だってば)解放に関する一縷の望みを示していると
明言した。
(13:59 (日本時間21:59))

La Repubblica diretta

domenica, settembre 26, 2004

19日目

Secondo fonti islamiche citate oggi
dal quotidiano del Kuwait Al Rai al Aam,
i rapitori di Simona Torretta e Simona Pari
non accetteranno alcuna mediazione
se l'Italia non si ritirerà dall'Iraq;
le due italiane stanno bene fisicamente
ma sono provate psicologicamente.
I due iracheni sequestrati con loro sono trattenuti
perchè sono traduttori e consentono un contatto diretto
con i due ostaggi. Sono gli elementi più rilevanti
di un articolo pubblicato oggi in prima pagina
dal quotidiano kuwaitiano che ieri aveva confermato
che le due italiane sono ancora vive.

クウェートの新聞Al Rai al Aam紙は、
イスラム系の情報源によれば、Simona Torrettaさんと、Simona Pariさんを
人質としている犯行組織は、
イタリアがイラクから撤退しない限り
どのような調停も受け付けないとしている。
”2人のイタリア人女性は、外面的には良い状況にあるが
精神的な試練を受けている。
2人のイラク人は、彼女達と共に拘束されている。
なぜなら、彼等は裏切り者であり、また彼女等と直接話す通訳にもなっている。”
これらクウェートの新聞の一面に掲載された記事は、
昨日の2人のイタリア人女性の生存を確認したものよりも
明確で、重視すべき内容になっている。

La Repubblica diretta

端切れ いくつか

Damascoで、車が爆破。ハマスの幹部暗殺。
・・・・。これもまた市民の方に余波が及んでいくんだろう。
シリアまで来ちゃったか。
とうとう、本気で、以前に話したり一緒に勉強したような人が
住んでいる所まで、巻き込まれてきた。あいやー。

以前、黒柳徹子さんのユネスコのレポートで知ったシエラレオネ、
2004年現在で外務省的には、”退避を勧告します”レベルだそうな。
現在の内戦の、
要するに、私の簡素な頭で細かい所をぶっちぎってしまえば、
要因は、ダイアモンド。ダイアモンドの世界第一消費国、アメリカー!
日本も、かなり大きな市場であるそうで。
アルカイダの資金源の一部もダイアモンドによるものという説もあり・・・

あと、ききかじりで頭の隅に座していたツチ族とフツ族の内戦についても
少し検索してみました。
出たよ、星条旗。

地球の上には、勿論私なんかちいとも知らない悲劇があっちでもこっちでも
起きている。だけどね、そのひとつひとつを新しく知るたびに、
いつも、同じ、足跡が残っているのって、どういうこと?

25日の京都での、九条の会の講演会、
当然のように、報道は、なし。
本気で、知りたいんだけどな。講演の内容。
(→こういう時のために購読している新聞であらましだけは
確認できました。ほんとに、こういうときの為にとっているんだから、
概要だけじゃなくて全部掲載してよ、と思うのは
欲張りでしょうか(でしょうね。)9月27日)

少しでも早く何とかした方が良い泥沼になっている所で
かならず、状況が悪くなる方向に噛んでいるアメリカ政府、
アメリカ政府っていうけどな、
確かに、あの国がやらなければ、起きないけどな、
あの国に、それを可能にしているのは日本の支援と援助・・・かも。
うえー。(どつぼ)

だけど、思うのは
とりあえず、イラクについては
かなりくっきり、どうすれば状況が改善されるか見えていると思う。
米軍主導の占領軍が撤退すりゃいいんじゃないの?
なんとなく、今なら、宗教派閥同士とかの内戦に発展しなさそうな気がするし
アメリカ軍の空爆や攻撃がなければ、人々は復興に向けての道筋を
知っているように思う。
アメリカ政府が手を引く為には、今まで従順に隷属してきた日本が
やめたっと宣言する事は、大きな影響を与えそうな気がする。
あんな日本でさえが言ったのなら・・という、ほぐれの糸口になるかもしれない。

更に、もしそれで、イラクがうまく平和になったなら
アメリカ政府の、その政府を選択してきたアメリカ人の
意識も変わるかもしれない。そりゃ無理か。むりかなぁ?
もうねぇ、その世界の正義警察だという間違った自負、なんとかした方がいいと思う。
それによって、他の地域の事も
流れが変わる可能性は、無いものでしょうか?

日本が、憲法九条を、自分のものとして掲げる事は
本当に、ものすごく大事な事かもしれないと思うのですよ。
日本だけのことではなく。

今は、卑屈なまでに追随しているけれど
そういう今の状況を変えて見せたら、
結構、インパクトあると思うんだけど。
いろんな影響与えられると思うんだけど。

麻痺

医療機関の報告によれば
Fallujaでの爆撃で、女性や子供を含む
8人の死者と22人の負傷者が出た。
犠牲者の人数は増え続けている。
米軍の情報によれば、この攻撃は、Al Zarqawiを首領とする
組織Tawhid al Jihadの集会が行われていた地点だった為によるもの。

La Repubblica diretta

空爆や急襲攻撃のニュースが文字通り絶え間ない。
数時間おきになっている気がする。
これは、いつも、今居る所が空爆されるかもと
常に思わなくてはならない状態で・・・・

なんて、いっちいち考える事もできないだろう。
最初は言ってなかった?民間人が巻き込まれるたびに
大きく、誤爆だったって言う弁解。
そうしないと、世界の人達が許さないからな筈じゃなかった?
少なくとも日本においては、国としての戦争への支持や支援や
派兵への懸念とか招きそうだからじゃなかった?
懸念とか、もっと、嫌悪感とか反発とか招かないの?

・・・なんだろう?どうなっているんだろう?


高遠さん、今井さん、郡山さんの記者会見を報じたのは
私の知る限りNEWS23だけでした。

Le margherite

Da una mail a una amica

Da una mail a una amica
一人の友への手紙から

Di prima mattina avevamo appuntamento
con lo sceicco per discutere del progetto scuole.
Ci ha raccontato dei suoi fedeli uccisi
mentre marciavano pacificamente, padri di famiglia.
Io gli ho raccontato di Enzo.
Abbiamo pianto sui morti comuni,
un cordoglio italiano-iracheno.
Ci ha detto di essere forti.
In questi giorni rimane poco spazio
per sperare; il dolore è dappertutto.

朝、学校の計画について話し合う為の
指導者との約束があった。
私達に、彼は、殺された彼の信者達の事を語った。
平和に行進している最中に。家族を持つ親達だった。
私は、彼にEnzoの話をした。
共有する死に私達は泣いた、
イタリア人‐イラク人の哀悼。
彼は私達に強くあろうと言った。
この日々、希望への余地はとても小さい。
痛みは、辺り一面。

Poi alla sera è tornato,
ci ha fatto una sorpresa:
due piante di margherite. Voleva farci sorridere.
"Dopo avervi viste così depresse questa mattina
non sono riuscito a riposare tutto il giorno".
E lo dice uno che da un anno vede morire amici, conoscenti.
"Ho scelto questo fiore perché
è l'unico che riesce a crescere nella terra salata.
È come voi: vive e cresce anche in una condizione negativa".
"Allora smettetela di essere tristi,
siete una delle cose più preziose che abbiamo.
E soprattutto voglio riposarmi". Ci ha fatto sorridere.
A me è toccata la margherita rossa solitaria, con lo stelo lungo.
A Simo quella rosa e carnosa.

Simona

夕方、彼は戻ってきて、私達を驚かせた。
2株のマーガレット。私達を微笑ませたかったのだ。
「今朝、あなた方がああもしょげきっているのを見て
一日中くつろぐことができませんでしたよ。」
それを、この一年間、友人達の、知り合い達の死を
見続けて来た人が言うのだ。
「この花を選んだのはね、
この花が、唯一枯れた土地にも育つ事のできる花だからです。
あなた達のように。
生きて育ちます。たとえ、ネガティブな環境の中であっても。」
「さぁ、もう悲しむのはやめなさい。
あなた達は、私達の、最も素晴らしい存在のひとつです。
それに、なにより私はくつろぎたい。」
彼は私達に微笑をくれた。
私のマーガレットは、孤独な赤。長い茎の。
Simoには、ぽってりしたピンク色の方。

シモーナ

Un ponte per...

4輪のひなぎく

ここからのはじめの一歩。
私達のマーガレットを育ててください。
毎日思いを寄せてもらいたいから
全てが解放されるまでの、つながりの証として。
マーガレットのアイデアは、私達のものではなく
拉致される数日前のシモーナからの手紙から発想されたものです。
このメッセージは、あなた方に提供するのに
最も誠実なものだと考えました。
マーガレットを摘んでください(私達のサイトから
そして掲示してください。部屋に、オフィスに、学校に・・・・
パソコンに入れてください。あなた達のサイトにも、
あなた達の自転車に、車に、バイクに、咲かせる事のできるどこにでも。
描いて、書いて、造って、
(私達は、これを針金で作りました)
イメージしてください。広めてください。
育っていく事に、手を貸しましょう。
平和に自由を!

Con questa iniziativa,
vi chiediamo di far crescere le nostre margherite.
Un invito a pensarle ogni giorno per dare
una testimonianza di solidarietà,
finchè non saranno tutte liberate.
L’idea delle margherite non è nostra,
ce l’ha suggerita una lettera di Simona
pochi giorni prima del sequestro.
Pensiamo sia il messaggio più sincero da offrirvi.
Raccoglietele (dal nostro sito)
e appendetele in camera, in ufficio, a scuola …,
mettetele sul computer, sui vostri siti,
sulle vostre biciclette, automobili e ciclomotori,
ovunque possano fiorire.
Disegnatele, scrivetele, costruitele
(noi le abbiamo fatte con un filo di rame o di ferro),
immaginatele e diffondetele.
Aiutiamole a crescere, liberate la pace!

Tra poche ore il sito www.liberatelapace.it
ospiterà: la nostra campagna,
per il momento ve la offriamo sul nostro sito.
pubblicato 25 09 2004

Un ponte per...

sabato, settembre 25, 2004

大丈夫

Le due italiane rapite in Iraq sarebbero vive
e in buone condizioni di salute.
E' quanto ha annunciato oggi il giornale
kuwaitiano Al-Rai Al-Amm, che cita fonti
'fidate e ben informate' irachene in contatto
con il movimento jihadista. Secondo queste fonti,
i rapitori "le avrebbero trattate sempre
in conformità con i precetti della Sharia (legge islamica),
che impone di trattare bene i prigionieri in guerra".
Inoltre le fonti condannano "i due gruppi sconosciuti
che non hanno nessun ruolo nel Jihad in Iraq
per aver diffuso due comunicati falsi annunciando
la morte delle due rapite e affermando
una cosa che non è affatto vera".

2人の人質となっているイタリア女性は(残りの2人は?ってば)
生存しているだろうし、健康的にも良い状態であるだろう。
今日、クウェートの新聞Al-Rai Al-Amm紙に掲載された内容は
聖戦士と連絡をとっている”信頼できる情報に通じた”イラク人
から取材されたものだという。
それによれば、拉致犯行グループは「人質達は、戦時における捕虜は
丁重に扱うべき、というShariaの戒律に沿った待遇をいつも受けている。」
また、この情報源となった人物は
「イラクにおける聖戦に、何の役割も担っていない2つの未知の組織が
発表した2人の死についての偽の声明が、広まっている事に対して
犯行者達は、全くのでたらめだと断言した」
と、この声明について非難した。

La Repubblica diretta

もう、この際、良いニュースだけ信じたいわけです。
どっちにしろ、判断材料も少ないわけだし。

Al-Rai Al-Amm紙というのは
90年代に創刊されて、現在クウェートで最も読まれている
新聞なんだそうです。

Vincenzo Prati在クウェートイタリア大使が、
この新聞社の社長に確認を取り
「100%とは言えないが、確かな情報源による
かなり信憑性の高い報道である」と、説明を受けたとし
重視するに値する情報だと報告した。

困惑

La Repubblica

アルジャジーラの”窓口”に、
イタリア人女性達の処刑ビデオを宣告する知らせが入った。
それは、午後遅くにだけ、供されるだろう。
この情報は、昼過ぎにイタリアからイラクにリバウンドした。

ここBaghdadでの、この情報の信憑性の確認作業は絶望的だ。
警察、政府、機密組織はまさに呆然としている。時機を伺っている。
夕方になれば、アラーの御心のままに、何かもっと知ることができるだろう。
とにかく、ウムクラ・モスクへ。Ulema議会の所在地は、とりあえずの拠り所に
ならざるを得なくなっている。彼等は、声明に次ぐ声明を、公示した。
スンニ派の教義、類似の事件での間接的な数多くの成功。
きっと、ここは何か知るに適した場所だ。きっと。

さぁ、ウムクラ礼拝所だ。高く青い尖塔、サダムが望んだ司教冠の形。
大きく荘厳で、武装した十数人の男達に警護されている。
信仰の場所である以上に、攻略しがたい威力の場所。
先日の2人の議会の導師の暗殺は、防犯の為の警護の強化に繋がった。
イラクの泥沼の中で、今や、アンタッチャブルな存在はない。

議会の広報 Mothana al Dhari師は、緊急記者会見で
2人のイタリア人ボランティア女性はまだ生きている可能性があるだろうと発言した。
Mothana師は、何か重視する情報を持っていたわけではなく、これは彼の希望
から出た言葉だった。 (えー、おいー)むしろ、作戦全体に対して疑いを持っていた。
方法も、様式も変則的だ。彼が云うには、ただのギャングの仕事だ。

議会における最も有力な人物の一人であるAbdul Salam al Kubaissi師は、
客観的には、同僚al Dhari師よりも楽観をしていない。
「装うのは、無意味だ。今回、私達は何の情報も得ていない。従って、私達は
この声明が、本物かどうか述べられる立場に無い。たとえ、私の全力をもって
この声明が悪気のある嘘から出たものにすぎない事を、願っていても。
彼女等を存じていたし、彼等の仕事を評価していた。
絶対に、彼女らが殺されたなどとは信じたくない。

しかし、誰が拉致をできたか、思い当たるような事はありませんか?

Ansar al Zahawiri(脅迫声明のひとつが名乗った組織名)は、私に
何も訴えかけてこない記号だ。la Jihad irachena(↑のもうかたっぽ)が
何も訴えかけてこないのと同様に。度々、新しいのを作り上げてくるので、
考えが入り混じってしまうけれど、私が信じるに、水面下では手はたったひとつだ。
外国の、イラクの運命について確固たるものを心に持たない外から来た者達だ。

それにしても、一体どのようなわけでイスラム教徒が、
女性を拉致し、殺害するとの脅迫が可能だったのでしょうか?

それこそが、真のイスラム教徒ではない点です。
西側のあなた達と違って、私達にとっては女性達は聖なる存在です。
この者たちは、コーランの精神を歪めてみせている、私達の宗教を
危険な流れの方に押しやっている、私達の信じている全てに対する敵です。

処刑のビデオが、特にごく若い人達の間の市場で飛ぶように出回っている
と、巷では思われているようですが?

本当ですか?その事については、何も知りません。調査しましょう。
そして、もし言われている事が本当なら、まず声明を出し、それから
断固として禁ずるfatwaを公示する為に、会議を招集する事を約束します。
誰であろうとも、このような卑劣な所まで堕ちた事を示すようなイメージを愉しむ様な者の所には
神の名において行動するという者達が訪れるだろう、と。

それでは、93%以上のイラク人が、拉致とその流れでの斬首を肯認するだろうという
al Jazeeraの世論調査については、どう思われますか

私は、質問が悪かったのだと確信します。
もし、人々に、拉致は、西側の人々が国を去るように仕向けると信じますか?と
尋ねたなら、大多数が、肯定するだろう事に、私は疑いを持ちません。
けれど、私は私の同国人が、私の人々が、無実の人の首を切ることは、
おぞましい事だと確かに認識できていると思いたい。


(24 settembre 2004) 訳するのに時間がかかった  9月26日 AM0:45

keep reading

少しは、暑さだけはましになったのかもしれない。
Baghdad Burning更新。
私は、英語は、実は、よくわかんない。
義務教育を居眠りしつつ、並。

それでも、つまずきながらでも読むと
空気だけは、伝わってくる気がする。
ニュアンスとった後、翻訳を待って細かい所を確認します。

ここの所、Blogger調子良いみたいだし。
River Bendさんが、書けるときには
いつでも更新できる状態であって欲しいですよ。

とにかくも無事。それが大事。

始動

Ventiquattro ore di terrore e poi il silenzio.
A Baghdad un’autobomba, sequestri,
ma anche il rilascio di un ostaggio.
L’angoscia rimane.
17 giorni senza Ra’ad, Manhaz,
Simona e Simona. Sono gi? troppi.
Allora abbiamo deciso di farci forza e di reagire.
Abbiamo pensato che dobbiamo rompere questo silenzio.
Inizierete a vederlo domani e poi giorno per giorno.
Un grazie a tutti e tutte quelle che ci sostengono, continuiamo.
Salam

24時間の恐怖と、それから静寂。
Baghdadでは、自動車爆弾、拉致、そして一人の人質の解放も。
心痛は続く。
Ra’ad、Manhaz、SimonaとSimona 彼等なしの17日間。 もうたくさん。
そこで、私達は立ち上がる事を、そして行動を起こす事を決断した。
私達は、この沈黙を打破しなければいけないと考えた。
明日から、あなた達はそれを目の当たりにし始めるだろう。そして、日に日に。
私たちを支えてくれる全てに感謝を。続けましょう。
Salam

Un Ponte per... 9月24日

venerdì, settembre 24, 2004

こっちを信じる

掲載時間 イタリア時間15:31(日本時間23:31)

Ulemaのスポークスマンは、
イタリア人女性2人は、まだ生きている可能性はある
と述べた。

Il portavoce del Consiglio degli Ulema (religiosi sunniti)
a Baghdad ha detto di ritenere che
le due operatrici umanitarie italiane possano essere vive.
"Personalmente, non penso che abbiano ucciso i due ostaggi
- ha detto, interpellato telefonicamente, Mouthanna Hareth al Dhari -
il comunicato non dà nessuna prova e anche l'annuncio
di un prossimo video di per sè non può costituire una prova".
Al Dhari ha aggiunto di non ritenere che
Simona Torretta e Simona Pari, rapite con i due colleghi iracheni
il 7 settembre siano nelle mani di un gruppo della "resistenza".

スンニ派議会Ulamaの広報役は、Baghdadで、
2人のイタリア人女性人道支援活動者は、
生きている可能性があると述べた。
「個人的には、この2人の人質が殺害されたとは考えていない
(Mouthanna Hareth al Dhari氏は電話での質問に答えて、言った)
声明は、ひとつの証拠も提示していないうえに、自ら予告している
ビデオについても、証拠を成り立たせられていない。」
Al Dhari氏は、また、2人のイラク人同僚と共に9月7日に拉致された
Simona TorrettaさんとSimona Pariさんは、
”抵抗勢力”組織の手の内にあるとは、考えていないと付け加えた。

La Repubblica diretta

2つ出された犯行声明は、名乗っている組織名が違ってる
はじめのは、”Jihad組織”という Al Jazeeraによれば、9月12日に
犯行声明と要求を出した組織と同じところらしい。
続いて出された、近いうちに証拠のビデオを出すという声明は
”al Zawahriの支持者達”と名乗っている。
どちらも、イラク人のRaad Alì Abdulazizさんと、Manhaz Bassamについて
の情報は一言も無い。

Gli uomini dei servizi segreti italiani impegnati
nella liberazione di Simona Pari e Simona Torretta
valutano con "cautela, prudenza e massima attenzione"
le due presunte rivendicazioni apparse sul web,
ma proseguono "nel lavoro cominciato subito dopo
il sequestro". Lo sottolinea una fonte di intelligence.

人質捜索の任務にあたっているイタリアの機密組織は、犯行声明を
”用心深く慎重に、最大限に注意深く”受け止めるが
”事件発生直後から取り掛かっていた任務を続行する”としている事を
情報提供者である関係者は強調している。

(24日PM0:45追加)
日本時間AM6:00現在
捜査当局からの情報によれば、Baghdadにおける捜査機関は、
2人のシモーナさんの処刑の映像と
思われるような内容のものは今の所確認できていない。

mercoledì, settembre 22, 2004

威厳というもの

サパテロ首相の演説。
そりゃ拍手する。
これは拍手する。

それに比べて・・・かーっ

憲法九条のほうが
国連安全保障理事会常任理事国入りなんかよりも
ずーっとずーっとずーっと大事だ。
難民認定を求めて座り込むクルド人の人々に
建物前からの退去を求めるような国連なんて
なんだそりゃ。
国連が、いつも正しいとは限らないよ。
アナン事務総長だって
アメリカ政府に苦言呈するの遅すぎだし。
内容も遠慮がちだし。
何を恐れているのか知らないけど
暴挙に及んでいる、常任理事国のひとつをいさめる事もできなくて
何が国連。
そんな国連に、重みがありますか?
そこに、主権の誇りを捨てた日本の国の政府が
常任理事国入りしても
できるのは
世界の情勢の悪化への促進だけ。
必要ないよ

真夜中のこども

ど真夜中、ほとんど早朝に放送された
FNSドキュメンタリー大賞
「わたしたちは最後の子どもになりたくない」

とにかく、”人”が、いるという事は、希望だ。
いい内容だと思ったけどな。
どれだけの視聴者が放送された事を知ってただろう?

リンクはっていいのかどうか
わからないからはらないけど
”イラクホープダイアリー”
プリントしてうちの母親に読ますと、泣く。
知り合いに読んでもらってもらうと
冷めてる人も居るらしいけど
やっぱりこらえきれなくなる人もいるそうです。
とにかくも、まず
イラクの人に関する印象が変わるようで。
やっぱりメディアから与えられる情報だけだと
違う感じを持っていることが多いようで。
イラクの人に、親近感を感じたとたん
今、起きている事が何なのか
急に、くっきり見えてくると思う。
○○人負傷◇◇人死亡って聞き続けて
そこに慣れてしまった人も
ひとりづつが、ひとりなのだと知る事で
事の大きさに気が付く筈だと、思うんだけど。思うよ。

少しづつ、
変わってくれないだろうか。
どこからでも、どんな所からでも。

祈る事
何を祈るか、祈る内容を知っている事はきっと・・・・
多分・・・・

知らなくてもいいのかな。
知らない方がいいのかな。
何もできない人間は。
そんな。

ところで、
動ける人、知らせようとできる人が
弾圧されちゃうような法案の成立許していいの?
いいのかなぁ。
で、よくなくて、何ができるんだろうなぁ。
(”弾圧”なんて時代錯誤に聞こえるかもしれないけど
まったく内容も時代錯誤なんだよ、もしくは
そういう時代に戻りつつあるのかも)

知らない方がいいのかな。
知っても滅入るだけなら。
16行上に戻って堂々巡り。

何人の人の苦痛

Quindici iracheni sono stati uccisi e
altri 52 feriti nel corso di un'operazione
dell'esercito americano nel quartiere sciita
di Sadr City a Bagdad.
Lo riferisce un rappresentante
del leader radicale sciita Moqtada Sadr.

Moqtada Sadr師の代理人によると
Baghdadのシーア派領域であるSadr Cityにおいての
アメリカ軍の攻撃により
15人の死者と52人の負傷者。

多分朗報

Dopo due settimane di angoscia,
attesa e silenzio, ci sarebbe un contatto con
i sequestratori di Simona Pari e Simona Torretta:
è quanto si è appreso in ambienti
dell'intelligence, secondo cui sarebbero stati
individuati "interlocutori con cui parlare".
Anzi, gli 007 italiani hanno la "convinzione"
che le due Simona siano ancora vive.
Gli uomini dei servizi segreti, grazie anche
alla collaborazione con l'intelligence di altri Paesi,
avrebbero prima individuato l'area di appartenenza
del gruppo dei sequestratori e, poi, almeno
un buon contatto in grado di "interfacciarsi"
con gli stessi rapitori.
Di Simona Pari e Simona Torretta non si sa
più nulla dal giorno del loro sequestro
a Bagdad lo scorso 7 settembre.

何の音沙汰も無い中で待つばかりだった心痛の2週間の後、
2人のシモーナさんの(Un Ponte Per..も声明出してるのに。
Ra'adさんとManhazさんは?)拉致犯行者との連絡が
付いた可能性がある。事情に通じた関係者によると
”対話の可能な何者か”が決定付けられたらしい。
まさにイタリアの007は、2人のシモーナさんは、生存していると
いう”確信”を得たようだ。機密組織の人間達は
他の国々の関係者のおかげもあって、まず拉致犯行組織の潜伏先を
ほぼ突き止め、続いて、拉致犯達自身と少なくとも”面と向かって”
コンタクトを取ったようだ。
2人のシモーナさんの消息は、Baghdadで拉致された9月7日以降、
まったく知られていない。


・・・とにかく、生きてるみたいだ。

La Repubblica

亀裂はどこにあるか

"Qualche piccolo segnale" si intravede nella vicenda
delle due volontarie italiane rapite in Iraq.
Da fonti dell'intelligence si apprende che nelle ultime ore
sarebbe stato individuato "un interlocutore,
o per meglio dire un 'canale' che potrebbe rivelarsi valido".
Allo stesso tempo, si starebbe restringendo l'area entro
la quale concentrare le ricerche di Simona Torretta e Simona Pari,
trattenute "non necessariamente intorno a Falluja".
Sarebbe stata anche individuata l'area di
provenienza dei sequestratori, probabilmente
"un gruppo sunnita legato in passato al partito
Baath o al Mukhabarat, il servizio segreto iracheno".

何か小さな印(が、ビデオが放送された事から、
希望を持つために出てくれるかもしれないと、Un Pnte per...の人が
サイトに書いていた)が、2人のイタリア人ボランティアの推移に垣間見える。
事情に精通した関係者の情報によると、先程”効力を示すかもしれない
話のできる者、というよりもひとつの’路すじ’が見出だされた。
同時に、2人のシモーナの捜索は、”Falluja周囲に限る必要は無い”
事を差し引いても、その地域範囲を絞り集中されてきている。
拉致犯の輪郭も見えてきているようだ。
”スンニ派の組織は、以前に
Baath党か、al Mukhabaratと、イラク秘密機関を関連付けた”らしい。

Una forte offensiva nella baraccopoli Sadr City
di Baghdad è stata sferrata a notte inoltrata
dalle forze americane. Sono penetrate
con i mezzi corazzati della Prima Divisione di Cavalleria
nell'abitato, con la copertura delle artiglierie pesanti
e degli elicotteri da combattimento.

BaghdadのSadr City内のバラック小屋地域が、真夜中
アメリカ軍による大規模の攻撃に襲われた。
襲撃用ヘリコプターと、重砲に覆われて武装した騎兵隊の機甲師団により
居住区は押し入られた。

人質となっていた3人の英米人のうち
2人目のアメリカ人も処刑された。
Nuovo messaggio di Zarqawi su internet.
L'uomo di Al Qaeda in Iraq annuncia che anche
l'ultimo ostaggio, il britannico Kenneth Bigley,
sarà ucciso se non verranno liberate tutte
le detenute irachene. Il comunicato non specifica
una scadenza per l'esecuzione.
Zarqawi氏のインターネット上での新しい声明には
残るイギリス人人質Kenneth Bigley氏も
全てのイラク女性捕虜が解放されなければ
処刑されるとしている。
次回の処刑までの期限は、言明していない。

La Repubblica dirette

処刑させて、こうやって人が死んでしまう前に
何故、経過を見てくれば、無実でしかも、どんな待遇か
わからない状態に置かれている女性達を
解放しないんだろう。
イギリスのブレア首相は開戦ぎりぎりまで
ブッシュ米大統領に思いとどまらせようと画策した為に
結局巻き込まれる事になった、とどこかに書いてあったけど
そういう考え方なら、
罪の無い女性達くらい解放させる事はできないものなの?


日本の国連の常任理事国入りって
誰が望んでいるの?
少なくとも、国民のひとりな私は
望まない。
それによって、世界に対して何か良いことができるの?
戦争を止めさせる為のアメリカ政府に対する反対票を、
提示するような、そういう状態には見えないし。
日本という国が常任理事国入りすることは
流れを悪いほうに促す為にしかならない気がする。
だって、その為に、平和な民主主義国家であることさえ
放棄しようとしているんだから。

地道に邁進

オセチア共和国内閣総辞職

結局、やっぱりよく知っている人の方の読みが
当たってる、もしくは、近いんじゃないのかな。
ロシア公安機関の強化といい、出た答えが合ってるんだから。
薬物に脳を侵されていれば、鈍くなるだろうけど
誰が薬物に染めたかていうのもあると思います。素人考えですけど。

自衛隊イラク派遣延長の方針細田博之官房長官は二十一日午前の記者会見で、
イラクへの自衛隊派遣について
「まだ内閣として決めているわけではないが、
(治安が)今のような状況であれば、
引き続き積極的に関与することが必要だと考えている」と述べ、

今の状況の治安・・・・悪いんじゃないの?
どうするんだろう。
行かなかったら、そんな目に合わないで済んだ人が
そんな目にあってしまったら。イラクの人にも自衛隊の人にも。
そういう事が容認される国に日本をする為の
”あちら”の努力は地道で着実で不屈のようだ。

あー、もういっそ知らないでいたい。
知ったからどうなるの。
どうにもできないで、怖いだけだ。
でも、知らないで居ても、ここまで知っちゃうと
何か起きてるような気がしてやっぱり怖い。
現実にはひとりの一般人の発言にはなんの抗力もないほんとにどうすんだ。

進行中

●引用
 渋谷望 2003 『魂の労働 ネオリベラリズムの権力論』、青土社
「二〇〇三年現在、組織犯罪対策の一環として国会で審議されようとしている
「共謀罪」法案は、このような<対抗的公共圏の犯罪化>を
さらに推し進めることになろう。
「共謀罪」とは何らかの「犯行」を実行する前に
会議?「謀議」?をしたことだけをもって犯罪とみなす法案である。
(…)もちろん何をもって「犯罪」とみなすかということも
恣意的で曖昧であり、問題含みである。
(…)<対話>の可能性は前もって完全に封殺される。」

対話してこそ、相手の気持ちに沿って
その立場に立ったうえで、それでも人を傷つけたり犯罪行為をすることは
止めておいたほうが良いよ、しないようにしようよ
と説得もできるんじゃないの?
話ができなくなったら
未然に悲しい事が起きないようにすることも
できなくなっちゃうよ。


法案要綱一部抜粋

四  組織的な犯罪の共謀の処罰
 1  イ又はロに掲げる罪に当たる行為で、団体の活動として、
 当該行為を実行するための組織により行われるものの遂行を共謀した者は、
 それぞれイ又はロに定める刑に処するものとし、ただし、
 実行に着手する前に自首した者は、その刑を減軽し、
 又は免除するものとすること。(第六条の二第一項関係)
イ  死刑又は無期若しくは長期十年を超える懲役若しくは禁錮の刑が定められている罪 
   五年以下の懲役又は禁錮
ロ  長期四年以上十年以下の懲役又は禁錮の刑が定められている罪 二年以下の懲役又は禁錮

頭痛が痛い頭だ。
何が言いたいんだ?
要するに、みんなでなんか集まって計画したとき
そのみんなっていうのが、
権力側にとってあまり好きくない存在(市民団体とかNPOとか)で
(例え正当な罪に値しようとしまいと)
刑罰に処するようにしたい場合
その中の一人だけから、刑罰の軽減又は免除という餌で
都合よい証言を引き出しさえすれば
集まったみんなは、何も犯罪行為に及んで無くても
そのつもりも毛ほども無くても
逮捕できるようにできちゃうんじゃないかい?

”実行に着手する前に自首した者は、その刑を減軽し、
 又は免除するものとすること。”

だって、やってもない事だったら
他に、罪を立証する為の証拠がありえないじゃない。
憲法21条に保障されている国民の権利がある以上。
違う?
正直よくわかんねすよ。不安なだけで。

こんなんが新しく制定される状況なのに
よく、憲法の九条が、”難しい”から直すべきなんて言える。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040823/mng_____tokuho__000.shtml
(東京新聞)
http://www.janjan.jp/government/0310/0310278085/1.php
(JANJAN)
http://www.jlaf.jp/iken/2003/iken_20030730.html
(自由法曹団意見書)
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2004/0426hs.htm
(立命館大学大学院総合研究所データベース)

martedì, settembre 21, 2004

popolo d'Iraq

Miliziani di Al Sadr stanno proteggendo
l'ospedale Medical City di Bagdad,
gestito dalla Croce Rossa Italiana.
Lo ha reso noto il commissario straordinario
dell'organizzazione, Maurizio Scelli,
confermando che la missione della Cri continuerà in Iraq.

Al Sadr師の民兵が、イタリア赤十字によって
運営されているBaghdadのMedical City病院を
護っている。協会の臨時役員Maurizio Scelli氏が
伊赤十字の使命を持続する事を確認すると共に明らかにした。

Capì: tribù: , sceicchi e rappresentanti
della popolazione locale si riuniranno oggi
a Falluja per chiedere la liberazione di
Simona Pari e Simona Torretta.
Lo ha annunciato Qasim Abdul Sattar,
direttore del Centro per la democrazia e i diritti umani
: "Il nostro scopo è: spiegare a tutte le parti
attive a Falluja chi sono davvero Simona Pari e Simona Torretta,
e quello che hanno fatto per la popolazione
di questa città: ". Sattar assicura che
"se le due ragazze italiane dovessero trovarsi
imprigionate a Falluja o nei dintorni, faremo
l'impossibile per farle tornare libere".

今日、地元の民衆の族長、指導者、代表者がFallujaで
2人のシモーナ(と多分、Ra'adさんとMahnazさんも含めると思う)の
解放を求める為の会合を開いた。
民主主義と人権の為の機関の会長Qasim Abdul Sattar氏が発表した。
「私達の目的はFallujaで活動している全てに、2人のシモーナこそが
この町の民衆の為の事をしてくれていた人間だと説明する事だ」
Sattar氏はまた
「もしこの2人のイタリア女性が、Fallujaやその近郊に
監禁されているのであれば、私達は彼女等を自由にする為には
不可能な事もしよう」と確言した。

La Repubblica dirette

・・・・・

Il cadavere decapitato dell'ostaggio americano
Eugene Armstrong è stato trovato
dalla polizia irachena vicino ad una moschea a Bagdad:
"Il suo corpo è stato recuperato ed è
stato identificato, è lui",
ha dichiarato un funzionario governativo a Washington,
chiedendo di restare anonimo.
In un video diffuso in serata su Internet,
il gruppo di Zarqawi, Tawhid wal Jihad (Unificazione e guerra santa),
ha mostrato la decapitazione di Armstrong,
rinnovando la richiesta di liberare
entro 24 ore le donne detenute in Iraq,
pena l'esecuzione di un altro ostaggio.

アメリカ人人質Eugene Armstrongさんの遺体が、
Baghdadのモスクのひとつの近くにある
イラク警察で見つかった。
「彼の身体は取り戻された、彼である事は確認された」
と、匿名を希望するWashington政府関係者によって明らかにされた。
Zarqawi氏の組織Tawhid wal Jihadはインターネットで
Armstrongさんの処刑場面のビデオを流して示し
他の人質の命と引き換えに、イラク女性捕虜の解放を
改めて要求した。

Jacques Chirac ha lanciato un nuovo appello
per la liberazione degli ostaggi francesi
nelle mani della guerriglia in Iraq.
"Rivolgo ancora un appello solenne alla giustizia
e all'umanità affinchè i nostri due giornalisti
e il loro amico tornino in libertà". Christian
Chesnot e Georges Malbrunot sono prigionieri
insieme al loro autista dal 21 agosto.

Jacques Chiracフランス大統領は、イラク民兵の手にある
フランス人人質(とシリア人なんだけど、それが欠けてるなぁ)
人質の解放を求める声明を改めて出した。
(以前、この2人のフランス人は、傭兵として彼等の
戦闘に時期を限定し協力する事で合意し、人質では
なくなった、という真偽は明らかでない声明が出されています)
「正義と人間性のもとに、もう一度私達の2人のジャーナリストと、
彼等の友人の自由を厳粛に求める声明を、述べる」
Christian Chesnotさんと、Georges Malbrunotさんは
8月の21日、彼等の運転手(名前は?)と共に拉致された。

Due consiglieri di Moqtada al Sadr sono stati
arrestati dalle truppe americane a Najaf,
nell'Iraq centrale. Ne hanno dato notizia
fonti vicine al leader sciita ribelle.

Moqtada al Sadr師の2人の参謀者が
イラク中央のNajafでアメリカ軍に逮捕された。
この情報は、シーア派主導者側近によるもの

La Repubblica dirette



否定

"Non abbiamo comprato Simona Pari e Simona Torretta".
Il gruppo integralista islamico guidato
da Abu Musab al Zarqawi ha negato,
con un comunicato diffuso in serata
via Internet, di aver "acquistato" dai
loro rapitori le due donne italiane prese
in ostaggio in Iraq il 7 settembre.

私達は、2人のシモーナさんを買ってはいない。
Abu Musab al Zarqawiに統率されるイスラム統合主義組織
は、9月7日に拉致された2人のイタリア人女性人質を
al Zarqawiのグループのような組織が”買い取った”
としたAl Bayati氏の発言
を、夕方インターネットを通じて否定した。

"Il gruppo Tawhid wal Jihad dichiara a tutti che le notizie secondo cui abbiamo acquistato le italiane sono una bugia - dice il comunicato - Facciamo appello ai fratelli e alle sorelle di non essere frettolosi nell'accettare le informazioni".

この声明は「Tawhid wal Jihadは、私達がイタリア人女性人質を
買い取ったとする情報は、まったくの嘘であると
全てに通告する。軽はずみにこのような情報を、受け入れないよう
兄弟達姉妹達に告げる」としている。

La Repubblica

18人無事

Un gruppo fondamentalista islamico
ha rilasciato 18 soldati iracheni rapiti ieri.
Lo ha annunciato la televisione del Qatar Al Jazeera.
Il gruppo, che si è presentato in un comunicato
ieri come "Brigate di Mohammed ben Abdallah",
aveva minacciato di uccidere i 18 soldati
se non fosse stato rilasciato Hazem al Araji,
collaboratore del leader radicale sciita Moqtada al Sadr.

イスラム教を基礎とする組織が
昨日拉致された18人のイラク兵を解放した。カタールのテレビAl Jazeera
が伝えた。昨日”Mohammed ben Abdallah旅団”
と名乗ったこのグループは、Moqtada al Sadr師を指導者とする
過激派組織(って書いてあるんだもの)の有力者Hazem al Araji氏を
解放しなければ18人を殺害すると脅迫していた。

lunedì, settembre 20, 2004

挑発・・?

Un esponente di spicco della comunità
sunnita di Bagdad, lo sceicco Hazem al-Zaidi,
è stato rapito e ucciso a Sadr City,
quartiere della capitale irachena
considerato la roccaforte degli sciiti fedeli
a Moqtada al Sadr. Ne ha dato notizia un
portavoce del Comitato clericale sunnita.

Baghdadのsunnitaの有力指導者Hazem al-Zaidi氏が
Moqtada al Sadr師の城塞とされる
イラクの首都地区サドルシティーで拉致され殺害された。
この情報は、スンニ派聖職者協会のスポークスマンによって
発表された。


Un secondo membro del comitato degli Ulema
è stato ucciso oggi a Bagdad.
Lo ha annunciato un portavoce dell'organizzazione
musulmano sunnita irachena. "Abbiamo appena
saputo che lo sceicco Mohammed Jadu,
della moschea di Al-Kawthar, nel quartiere di
Al Bayar, è stato assassinato" ha detto il portavoce

Ulemaの執行部の第二位有力者が今日、Baghdadで殺害された。
イラクスンニ派イスラム教会のスポークスマンが
「たった今、Al-Kawtharモスクの指導者Mohammed Jadu師が
Al Bayar地区で暗殺された事を知った」と発表した。

サドル師は、武装解除を指示して政策的な方法での
主張にきりかえようとしていたんだし
Ulemaっていえば、クバイシ師のとこだし
こういう穏便な方法を探っていた宗教的組織の人を
拉致したり殺すのって、イラクの治安が更に悪くなる事に繋がるんじゃないだろうか?
それが目的?

La Repubbulica Diretta


誰が何故

イラク人兵士が15人拉致された。
Al Jazeeraから放送された犯行声明のビデオでは、
48時間以の、Moqtada Al Sadr師の側近を解放を要求している。
ビデオでは、覆面姿の男性達が、
イラク国警備軍の制服姿の男性の傍に映っている。

・・・わけわかんない。

Il capo radicale sciita iracheno Moqtada Sadr
denuncia il rapimento di 18 membri della
Guardia Nazionale e lancia un appello
per la loro liberazione immediata:
è quanto ha riferito un suo portavoce,
lo sceicco Hassan Al-Zarqani, sulla televisione Al-Jazeera.

イラクシーア派最高指導者Moqtada Sadr師からの
イラク国家警備兵18人の即刻解放を求める声明が
Al-Jazeeraの放送で広報役Hassan Al-Zarqani師によって通告された。
(9月20日PM4:40)

・・・つまり拉致は、彼等以外の誰かがやったんだ・・

アフガンの復興支援

中村哲医師の講演会が、
10月10日京都ノートルダム女子学院から始まって
神奈川長野北海道長崎で、行われる。

ペシャワール会講演情報

”イラクの復興支援”

Un Ponte per...によるVTRが
Al ArabiyaとAl Jazeeraに送られた。
(Un Ponte per..のサイト内記事によると
即、19日時点で日中に何回か放送されたようです。)
このVTRは4分ほどのもので
今回拉致された4人がどういう人物で
またUn Ponte Per..がどのような活動をしてきた団体かを説明し
彼等の解放を求める訴えでしめくくられている。

VTRの最後の部分(サイトから
 Ra’adさん, Manhazさん, 2人のSimonaさんは、
 9月7日仕事中に拉致されました。
 彼等が今までしてきた仕事は
 7万人の子供達を世話し
 25の学校を再建し
 25万人の人にポータブルウォーターを運び
 メソポタミア文化遺産保護基金に寄付された医療機関に
 薬品、酸素、水を運びました。

 平和を解放してください。


Moqtada al-Sadr師の側近Hazem al Araji氏とその兄弟一人が
Baghdadの郊外Kazimiya地域albaで、イラク警備軍に逮捕された。
2人の近親者によって発表された情報によると
逮捕は、アメリカ軍との協力によって行われた。
逮捕された2人の3人目の兄弟は、「米軍兵は麻痺手榴弾を投げ
部屋の扉を力づくでこじ開けた。」と言っている。

爆撃、戦闘は、毎日ひっきりなし。
でもさ、わかんないのは
なんでテレビでは自爆のばっかし出るのさ。
米軍による空爆とか、朝から真夜中までずっと続いてて
女性や子供も、たくさん犠牲になってるようなのに。
たくさんたくさん。

domenica, settembre 19, 2004

マペット

Iyad Allawiイラク暫定自治政府首相は
ロンドンでTony Blair英国首相と会談し
一月の統一選挙実施へ最大の努力をすると
述べた。

La Repubblica diretta
イギリスにいるのかー。
本当に、拉致事件について
なんにも言わないな・・・
あさってには、Bush米大統領と会談するそうで。

んー?

"Dalle informazioni a nostra disposizione"
Simona Pari e Simona Torretta
"sono state rapite da organizzazioni
malavitose che potrebbero averle vendute
a membri del gruppo di Al Zarqawi",
il leader di "Al Qaeda" in Iraq.

私達の得られる情報によれば、シモーナさん達は
暗黒的(この表現なんとかならんか)組織によって拉致され
イラクの主導的存在Al Zarqawi氏のグループに売られた可能性がある。

Lo ha detto al Tg2 il viceministro
degli esteri iracheno, Hamid Al-Bayati.

Hamid Al-Bayatiイラク副外相は
Tg2(テレビ局の報道のひとつ)で語った。

"Ieri abbiamo avuto informazioni secondo
le quali sarebbero state trasferite da
Baghdad occidentale - ha aggiunto - a Falluja.
Erano vicine a Latifija, che si trova appunto
ad ovest di Baghdad. Potrebbero essere nelle
mani di gruppi estremisti come quello di al Zarqawi".

昨日得た情報によれば、
彼女たちはBaghdad西方のFallujaへ
運ばれたようだ。
それまでBaghdad西の地点Latifija近郊に居たが(と付け加えた)。
al Zarqawiのような、過激派組織のグループの
手にあるようだ。彼等は、2人のアメリカ人と一人のイギリス人を
拉致しているグループと同一組織であるかもしれない。
と、Al Bayati氏は言う。

Potrebbe essere lo stesso gruppo che
ha sequestrato i due americani e
il britannico, ha detto Al Bayati,
"perchè una delle richieste da parte
dei sequestratori è proprio la richiesta
della liberazione delle donne che si trovano
nella prigione di Abu Grahib.
Quindi potrebbe essere lo stesso gruppo
con le stesse richieste.

なぜなら、両方の拉致犯からの要求のひとつは、
まさに、Abu Grahib刑務所からの
女性囚人の解放だからだ。
つまり、同一の拉致犯行者たちによる
同一の要求であり得る。

Però bisogna verificare
il caso con molta attenzione prima di decidere
chi è il responsabile di questo sequestro".
しかし、この件については、この拉致事件の責任者は
決断をする前に、慎重に真偽の程を確かめなくてはならない。

(18 settembre 2004 La Repubblica)

慎重に。そりゃそうだ。
違うグループから出されるものでも
要求は、同じになる可能性はあるもの。

sabato, settembre 18, 2004

memo

Iraqi Airwaysが、14年ぶり航路復活の第一便が
Baghdadから、Ammanへの飛行を果たした。
乗客は搭乗させていない。

今週だけで、イラクにおける戦闘などの犠牲者は
247人。

La Repibblica diretta

Per la prima volta dopo quattordici anni
la Iraqi Airways ha effettuato un volo internazionale,
lungo la tratta da Bagdad ad Amman, in Giordania,
ma senza passeggeri a bordo, ha precisato un responsabile
della compagnia aerea.
朝日新聞には、数人の乗客を乗せたって書いてあるんだよねー。
ま、多分朝日が正しいんでしょう。

氷山の

子供を平気で、河に投げ込めるような人や
子供が殴られているのを五時間も見て見ぬふりをした大人たちや
それは、表に出た部分に過ぎないような気がします。

私が小学生の頃でも、
自分の意見を臆せず言える様な同級生は
反抗的だと、目をつけられていました。
今は、高校生が反戦署名をすると、政治的な活動を高校生がするのは
好ましくないと、学校から禁止されたりするそうです。
更に、今度は佐世保の小学生による殺人事件を引き合いに出し
メディアは、おとなしくて読書にふけるような子供についても
いつかっとして人を殺すかわからない
という(ものすごく失礼な)レッテルを貼り、監視を厳しくするように
しむけたいように見えます。
これじゃあ、子供はどうすればいいんだろ。
どうすれば、そっとしといてもらえるんだろ?
何も考えず、自分であることを放棄して
ただ流れるままに流されてゆく損をしない人だけが
増えていってしまうように思います。
それで、日本はこんなことになっちゃっているのかなと思います。
私は少しも知らなかったのですが
共謀罪という項が刑法に加えられようとしているそうです。
去年から審議は始まっているそうですが
国民が統制される法律が制定されつつあることを
国民が知らされないのは何故?

有事法制のときしかり。
今日から国民保護法が施行されたそうです。
内容をよくわかっているような人、きっと滅多に居ない。
決める議員さんだって、大方怪しそう。

今の戦争が、いつか終わったとき
アメリカはまた、自由の国だと嘯き始めるのでしょう。
政府に反発する映画もできたし
訴えを起こし、デモする人々もたくさんいたよ、と。
イギリスも、イタリアも、中からの反発はしっかりなされているし
多分、反省がされるでしょう。
でも、日本は、その時北朝鮮化が完成してしまっているような気がします。
何もいえない。何も知れない。
お互いに監視しあい密告を恐れて暮らすような。
そこまで行ってしまったら、
もう一度自由を取り戻すのは
今の北朝鮮を見ればわかるように、
あのくらいのリスクを伴うものになるでしょう。
それに比べれば、今なら、まだ、日本人に保障された権利によって
できることはあるだろうになぁと思ってしまいます。

国民保護法施行に伴い
来年度から住民訓練を開始する方針、
というのを読んでパニックになってて書いたのです
でもねぇ、私もいいかげんノイローゼですが
戦争の訓練だよ?
大丈夫なの?
本当にこのままで。(9月19日)

venerdì, settembre 17, 2004

邪魔

Uno dei responsabili del comitato degli Ulema, la maggiore organizzazione religiosa sunnita in Iraq, ha accusato oggi i vertici Usa di ostacolare la liberazione dei giornalisti francesi Christian Chesnot e Georges Malbrunot, sequestrati lo scorso 20 agosto insieme con il loro autista siriano, Mohammad Al Jundi.
"Abbiamo la sensazione che le forze americane non vogliano la liberazione di questi ostaggi - ha detto Mohamed Ayach Al Kubaissi, rappresentante degli Ulema all'estero - perchè ogni volta che noi ci avviciniamo a una soluzione della vicenda queste forze scatenano una offensiva militare".

アメリカ軍は、フランス人ジャーナリスト2人の人質の
解放を望んでいないようだ。
私達がなにかしらの解放に向けての働きかけをするたびに
アメリカ軍による攻撃に妨害される。
とクバイシ師による発言があった。


BaghdadのFallujaで、夜中アメリカ軍による襲撃。
またAbu al Zarqawi氏が潜伏してるからって理由。60人死亡。27人負傷。
BaghdadのHaifa streetで、戦闘。
Bagdadのvia Al Rachidで、自動車爆破。20人の死者。

(Repubblica)

使い捨て

例えば、日本中の
戦争に反対する人が、
いっせいにストライキしたら、
自衛隊はイラクから撤退してくれるかな。
戦争への支持は撤回されるかな。

それとも、平和主義の失業者が、増えるだけかな。

日本には、もう、かけがえの無い
代わりが居ないような、職業人っていないのかな。
野球選手くらいしか。

川口大臣が
日本政府の、米英のイラク侵攻支持には
問題が無かったと、改めて、
・・・・・上塗りしたそうですわ。
それにしても、違法という見解、遅すぎない?
国連。

終われば進める

更にもうひとつ、希望。

戦争さえ終われば。
空爆と戦闘と、占領が終われば。

自衛隊撤退しようよ。
戦争支持支援やめようよ。


しかし、今日から国民保護法案施行。
気持ちと逆行する現実。

更に、なんですか共謀罪って。
いつのまにそんなもん、審議しだしたんですか?(去年だそうです)

NGO4人の人質については、まったく進展がないみたいだ。
解放要求声明や、協力の約束は、次々出てるのに。

hope

Bughdad Burning 更新されてた!

とにかくも。

いつ終わるんだ。戦争。

mercoledì, settembre 15, 2004

最悪

Il Consiglio degli Ulema iracheni ha smentito
di aver mai parlato di un rilascio entro 48 ore
delle due volontarie italiane,
Simona Pari e Simona Torretta.
"C'è qualcuno che sta giocando con
il destino degli ostaggi italiani,
come già sta succedendo con i reporter francesi",
ha affermato il portavoce delle massime autorità religiose dell'Iraq.


Ulema会議は、2人のイタリア人ボランティア
Simona PariさんとSimona Torrettaさんの
48時間以内の解放の発表について
否定した。
「イタリア人人質の運命をもてあそんでいる
何者かがいる。これまで、フランス人レポーターについて
行ったように。」
イラク最高権威の広報担当者は、明言した。

・・・・。
もうやだ。今夜は、これ以上何もしたくありません。
それに、しない方が、よさそうです。

Un ponte per...のサイト

メモ

Baghdadのパレスチナホテル近くで、人道支援活動者の人質解放を求め
100人規模のデモ行進


アブグレイブ刑務所より750人の囚人が解放

Baghdadから40kmのEssaouiraで自動車爆弾。
外務広報担当者が、負傷(どこの国の?)

また流血の1日

イラクのバクバでは、また爆弾が破裂して
47人死亡、114人負傷。

日本もイタリアもイギリスもオーストラリアも・・・
こんな変な事についていくのやめられないものかな。
やめたいよ。


48時間後!!!

Ulemaがコンタクトを取り付けたらしい。

解放への期待が出てるらしい。

Rahad Abdulazizさんがかけたらしい電話が
Ulemaにあって、
クバイシ師が、拉致犯達と、会話をすることができたらしい。
クバイシ師は、何か人質が無事であるという証拠を
写真家何かで示すよう求めたところ
その必要は無い、48時間以内に、
彼等の無事な姿は、解放され
確認できるだろうと犯行側は答えたらしい。

牢獄から

Radi Al Ayashi氏、牢獄からの声明。
「全能で唯一の神、アラーの名において、
Simona Pari e Simona Torrettaを解放せよ。」
そして、
「彼等の拉致は、イスラム教の許容するものではない。」
さらに、
「イスラム教は、私達に
たった一人の子供、ひとりの女性、ひとりの老人をも
殺してはならないと教える。
しかし、テレビで観たのは、その教えに従わない
お前達の行いである。」
イラクでの2人のイタリア女性人質の解放を促す為
第一人者が声明を公示したに及んでは
拉致犯行者たちは知らないで居る事に疲れているだろう。
今回は、イラクで戦う何十人ものムジャヒディンに知られた統率者
からのものだ。
彼の名前はRadi Al Ayashiという。友人達の間では<Merai>もしくは、<Mare’e>
1972年、1月2日にエジプトに生まれ。
2003年3月31日Milanoにて、国際テロの罪で逮捕され今も、厳重な監視の下
獄中から声明を発表した。
起訴状によれば、彼はAl Ansar(イラクのAl Qaedaの第一支部)の統率者だった
人物で、イタリアやドイツで、アメリカの占領軍と戦って死ぬつもりのある
数十人の若い傭兵をリクルートしていた。

***********************
・・・えーと。。。

さっきまでこの上の3時30分の段に、とんでもない間違いの文章を載せてあったのを
誰も観ていませんように。

”アルカイダ統率者からの声明。人質を解放せよ”
”Capo di Al Qaeda: rilasciate le italiane”
って書いてあるのだけ読んで勘違いしました。
(PM5:30)


国と人々

Incontri, solidarietà,
contatti, "nuovi elementi acquisiti" dei quali
"è del tutto impossibile parlare", e che "stiamo valutando" ed un impegno: "Per liberare le due italiane non lasceremo nulla di intentato". Altro non dice, sulle informazioni ricevute, il ministro degli Esteri Franco Frattini, al termine della sua missione diplomatica nel Golfo

協力の要請や会談を終えたフラティニ外相は、
「新しい情報をいくつか得た。
その全てを、今は公には話せない。
Stiamo seguendo tutte le strade possibili,
non lasceremo nulla di intentato, è un nostro dovere
私達は、全ての可能性を試みている。
この試みを、ひとつも諦めるつもりはない。
これは、私達の義務だ。」
とだけ述べ、新しい情報については何も語らなかった。

昨日までのアラブ各国への訪問に引き続き
アラブ首長国連邦のAdu Dhabi氏を訪問。会談。
その後カタールのドーハに向かい
Abdullah bin Khalifa al-Thani首相と
Hammad bin Jassem bin Jabr外相と
Yussuf Karadawi氏を含む、宗教的有力者達を交え会談した後
Al Arabiya、次にAl Jazeeraのカメラの前に立ち
改めて、2人のシモーネの人質の解放を訴えた(え?もう2人は?)。
Al Arabiyaの撮影では、Frattini外相は
日曜日にBaghdadで亡くなったパレスチナ人ジャーナリストに対しての
個人的な追悼の言葉を述べた。

Al Jazeeraにおいて、外相はイタリア政府の軍の駐留持続の意志を
繰り返した。
「再建中のイラクの人々を支援する為である。
各設備と医療機関の再建の為に。」
il ministro ha ribadito l'intenzione dell'Italia di restare in Iraq "per aiutare la popolazione nella ricostruzione del paese, delle infrastrutture e degli ospedali".
ひとつの局面である。
少なくとも「彼らが私達に、撤退を望む」までは
私達の軍隊が撤退をしないイラクの大地にさえ立ち向かって
イタリアがここに駐留し続けるのかどうかの。
「そのような時がきたら私達は幸せである。
それは、イラクが安定するときだから。」

L'Italia, ha ribadito il ministro,
"si trova in Iraq per aiutare gli iracheni.
Dai quali ogni giorno abbiamo parole di ringraziamento.
Per la prima volta sono scesi in piazza
donne e bambini, per chiedere la liberazione
di Simona Pari e Simona Torretta,
due giovani che si stavano occupando dei più deboli.
イタリアは、外相を非難する。
「Simona PariさんとSimona Torrettaさんの解放を訴えて広場に下りた
女性や子供たちをはじめとして
毎日私達に感謝の言葉をなげかける、
このようなイラクの人々を、支援する為の存在として、
イラクの地にあるのは
彼等、一番弱い者達の為に働いていた
この若い2人である。」

I sequestratori devono capire che
quelle ragazze erano lì solo per fare del bene".
「拉致犯行者たちは、彼女達が良い事をする為だけに
そこに居たのだと理解しなければならない。」

この非難を受ける存在からのコメントは無い。

「私達は、イラクからの撤退を決断したスペインの友等を断罪しなかった。
フィリピンの友人達にも。
この自由で民主的な国々の決断を尊重する。」とFrattini外相はしめくくった。

Nessun commento su chi ha ceduto: "Non abbiamo giudicato gli amici spagnoli che hanno deciso di lasciare l'Iraq, non lo faremo neanche con i filippini. Rispettiamo - ha concluso Frattini - la scelta di questi paesi, che sono liberi e democratici".

( Repubblica 4 settembre 2004)
駄翻訳は間違っている可能性が
おーいにあります。
後でもすこし見直そうと思う。

ただ、この記事は
イタリア政府の意志と
イタリア国民の意志の、合っている点と、異なっている点を
並べてみたんだと思う。

この外相どんな政治をしてきた人か知らないけど
国って、せめてこうあってほしいよなぁ。
こういうとき。
”自己責任論”なんか、はじめのかけらしかみてないぞ。
(退避勧告は出していた、と外務省が言っただけ。
それでも、事件前は予兆もなく事件は予測できなかったっ
と、NGO団体が発表したら、それ以後、そういう話なし。今のとこ。
このほかは、一回
ローマでシモーネさんの家の前の虹色の旗が取られて
ひとつ落書きがされたときも、家族達が気が付く間もなく
警察にかたづけられたようだった。

リングから、拒絶されちゃった
背景色変えたのがだめでしたかー?
(多分違うんだろうな)

独裁者政治!?

サマワが
どうしようもなく戦闘地域になってきて
与党や防衛庁までもが、心配しだしたが
首相だけが、自衛隊イラク撤退に抵抗してるらしいという話が
13日発売の週間大衆9月27日号に
掲載されてるんだそうです。
もらったメールに書いてあった。

まじっすか。
たった一人の人のせいですか。
えーーーーー
どうにかなんないものか。
誰かいないのか、説得できる人。

てゆうか、ほんと、ほんとなんですかこれ?

実は、与党や防衛庁がどうでも、
民主党幹事長あたりとは、話があってるんじゃないかと思ってるんだけど。
あ、すげかえ候補だから、話あっちゃだめなのか。考えは一緒でも。

ひとりで、なわけないじゃん。
多分、そんなに強い立場じゃないと思うよ。

martedì, settembre 14, 2004

いろいろ

日本は、沖縄は勿論本土だって、日米安全保障条約には
守られていないと、私は思います。
逆に、日本がもし、なんらかの敵意や、標的にされているのであれば
それは、この日米安保条約などに象徴される日米関係によって
もたらされていると思います。
北朝鮮のテポドンの射程距離に、日本は入っているとの事ですが
アメリカにも届くというような話も聴いたこともあるのですが
確かではありませんが。
アメリカにも届くものが、日本を標的にしているのであれば
やはりそれは、端的に言って、
米軍の基地があるからじゃないでしょうか?
そして、日本を自衛する為というよりも、
アメリカの国際戦略の為にある自衛隊が
北朝鮮にとって、攻撃したい対象になっているからではないでしょうか?
中国の影になる部分に軍事施設をおいているのが
北朝鮮の中国との協力を考えての措置なのであれば
日中関係がもう少し改善されれば、中国は、北朝鮮が
なんらかの行動を起こしかけたとき、けん制する可能性も
ありますね。
しかし、日本の首相が、靖国参拝をやめない今
ただ、その意地の為に、
現在の日中の状態は、あまりよくないように思いますが
どうなんでしょうか?
本来、基地をどこにうまくごまかして移転するかというような事より
日本政府は、そういう方向での努力をするべきなんじゃないでしょうか?

基地は要らないし、軍隊も武器も、
日米安保条約も、いらないんじゃないでしょうか?
もう、いいかげんにこのずるずると何のメリットも無いばかりか
国としての誇りも、ないがしろとなっている
アメリカとの関係を、改善するわけにはいかないんでしょうか?
つくづくそう思います。
沖縄での、反基地運動が大きく取り上げられている事は
とてもよかったと思います。
こういう集会は、普段あまり大きく取り上げられない種類のものなので。
そして、本来なら、日本の人はもっと以前から充分に
知っておかなければいけなかった大切なニュースであると思います。
イラクの人を、傷つける為の武力が、
日本を足場に、ここから出発しているというのも
悲しい話です。

死刑の執行は、本当に奇妙に感じるほど
事件の発生から速かったですね。
悲惨な事件について、これを二度と繰り返さないためには
こうで良かったのかなとなんとなく思います。
一人の遺族の方の、
好き勝手やって、望むとおり死ねて、なんだか釈然としない
というような言葉には、
まだよく考えてない第一印象なので、間違っているかどうかとも思いますが
同感しました。
本人の望むとおりに、死刑が執行されたって
なんか、変ですね。
犠牲となった子供たちは、望まずに犠牲になったのだし
被害を目の当たりにし、怖い思いを残して生き続けなければいけない子供たちや
犠牲者の遺族の方々は
自分の未来を選ぶことができません。
苦しみながら、生きていかなければいけません。
なのに、この罪を犯した人間だけが、
それにさいなまれる時間もあったのかなかったのか、
裁かれる為の時間も数年で
なるべく苦しまないように考慮されているであろう
刑に処されるというのは、どうも、・・・・。
報復として苦しめなくてはというのは、
法の精神にかなうものでもなく、
人間のすることとしても許される事でもないでしょうが
それよりも、同じような事件がもう起きない為に
少なくとも、犯人の心理とか、
このような悲劇が何故起きるのかそれは、
もう少し追求され検証される為に
この事件には時間をかけても良かったのではないかと
なんとなく思いました。

メモ中毒

Haifa streetの警察の前での自動車爆弾破裂で
47人の死者、100人ほどの負傷者。

フラティニ外相は、カタールに到着。
Al Jazeeraに出演して人質の解放を訴える為。

ヨルダン人の運転手が、 'Usud Al Tawhid' を名乗る
グループに拉致されたそうで・・・
イラクにある企業の48時間以内の撤退を要求。


クバイシ師の証言

Simona e Simona iniziavano a sentirsi poco sicure a Bagdad.
Quella tranquillità, almeno apparente che
le aveva accompagante per anni,
sembrava essere scemata d'un colpo.
A rivelarlo è Abdul Salam al Kubaisi,
componente del Consiglio degli Ulema
che ha incontrato

Simona Pari e Simona Torretta lunedì 6 settembre,
il giorno prima del rapimento.
"Proprio pochi giorni prima di essere rapite,
le due ragazze italiane avevano denunciato pressioni.
Insomma a Bagdad non si sentivano più sicure",
ha dichiarato Abdul Salam al Kubaisi.

シモーナとシモーナは、Baghdadで危険を感じ始めていた。
ここ数年、それでも保てていた安心感は、
打撃を受け弱まっていたようだ。
Ulema議会の有力者であるAbdul Salam al Kubaisi氏は、
拉致前日の9月6日月曜日
Simona PariさんとSimona Torrettaさんと面会した時の事を
証言した。
「ちょうど拉致される少し前に、2人のイタリア人女性は
プレッシャーを訴えていた。
つまり、Baghdadにおいて、既に安心感を
感じられなかったのだ。」

Le due ragazze si sono presentate da Kubaisi
- il quale si dice convinto che dietro
al sequestro ci siano i servizi segreti -
insieme al loro traduttore Raad,
sequestrato anche lui.
"Erano venute qui per organizzare un convoglio di
aiuti da inviare a Falluja sotto assedio.
Chiedevano il mio aiuto", spiega Kubaisi.

「彼女等と、通訳として共に訪問し、現在同じく人質となっているRa'ad氏は
包囲下にあるFallujaに支援を送る組織作りのため私の協力を求めて
ここを訪れ面会した。」と、
拉致事件に秘密エージェントの関わりを示唆しているKubaisi師は説明する。

"Erano impaurite e tese,
mi hanno riferito che qualcuno stava
esercitando forti pressioni su di loro - aggiunge,
senza citare i protagonisti di tali pressioni -
Mi hanno anche chiesto un consiglio:
se era il caso che la loro organizzazione,
Un ponte per Bagdad, continuasse a lavorare in Iraq.
Qui infatti - ha aggiunto - ci sono tanti gruppi
che non amano le Ong schierate contro la guerra
e gli Stati Uniti".
"Le ragazze - continua Kubaisi -
mi hanno comunque riferito cose che ora non posso
raccontare per non mettere a repentaglio la loro vita".

「彼等は怯えていて緊張していた。何者かが、彼等に強い圧力を加えていると
言っていた。(この圧力を与えている人物達の
具体的な事は明らかにしなかった、と付け加えた)」
「彼等はまた、彼等の組織Un ponte per Bagdadが、イラクにおいて
働き続けられる状態かどうかの助言を求めていた。
ここには、確かに、戦争と米軍に相対するNGO団体を
好まないグループが居る。彼女達は (と、クバイシ師は続けた。)
今は、彼等の命に危険が及ぶおそれがある為、言うことのできない
いくつかの事を、伝えていった。」

L'esponente del consiglio degli Ulema
sostiene di ritenere che a rapire
le due Simone sia "un gruppo nuovo,
sconosciuto, che non sembra riconducibile
nemmeno alla guerriglia.
Per me - conclude al Kubaisi -
è gente dei servizi segreti con l'obiettivo di mettere all'angolo
chi aiuta il popolo iracheno non accettando
la presenza statunitense in Iraq".

Ulemaの代表者は、民兵の所へ再び導く事も
できそうにない見知らぬ新しいグループによって
人質は拉致されたという判断を主張した。
私が思うに と、クバイシ師はしめくくった。
アメリカ人の居座りを受け入れないイラク民衆を
支援する人々を窮地に追い込む事を目的とした
秘密組織の構成員だ。

(13 settembre 2004)

想い

脅迫文が掲載されたイスラム系サイトに
イラク人の父親のメッセージが掲載された。

Quelle due ragazze italiane non hanno mai svolto
nessuna attività di proselitismo cristiano,
hanno solo aiutato mio figlio a sopravvivere".
A scrivere è il padre di un bambino iracheno,
che continua: "Io leggo sempre questo forum
e vi chiedo di trasferire questo mio messaggio:
sono iracheno e ho un figlio che si chiama Mohammed,
è paralitico ed epilettico.
Dal 1992 noi riceviamo medicine
solo grazie alle ragazze di 'Un ponte per Bagdad'".

この2人のイタリア女性は、ただの一回も
キリスト教の勧誘のような行動はしませんでした。
ただ、私の息子が生き延びられるよう助けてくれただけです。
いつもこのフォーラムを読んでいるのですが
今回、私のメッセージを書き込んでいただきたくお願いします。
私はイラク人です。麻痺があり癲癇症でもある
モハメッドという名前の息子を持っています。
1992年以降、Un ponte per Bagdadの女性達のおかげで
薬を受け取ってこれました。

Repubblica速報

5人目の人

4人

Un ponte per...の公式声明

気が付いたのですが、
いくつかの声明は、イタリア人女性2人についてしか
述べていません。各人にお願いいたします。いつも、4人
と表現してください。
彼等の全てが人道支援活動に従事する人間です。
イラクの子供たち女性達、男性達の苦しみを軽減する為に、
彼等の人生をかけているのです。

ロシアがまた怖くなる

ロシアのプーチン大統領は13日、
北オセチア共和国の学校占拠事件を受けて、
国家安全保障機能を強化するため、
直接選挙制の地方知事を大統領推薦制にするほか、
下院選挙を比例代表制に一本化するなど
中央集権的色彩の濃い国家機構改革案を発表した。
プーチン大統領は、大統領を中心とした翼賛体制の必要性を強調した。
(毎日新聞) - 9月13日23時20分更新

ロシア南部・北オセチア共和国のザソホフ大統領は
米誌タイムに対し、学校人質事件の発生直後、
犯人グループとの交渉のため、校舎内に入ろうとしたが、
ロシア内務省軍に阻止されていたことを明らかにした。
13日発売の同誌最新号が報じた。
 大統領は、校舎内に入ろうとしたところ、
内務省軍の将官に「もし行くのなら逮捕するよう命令を受けている」と警告され、
断念せざるを得なかったという。
 ザソホフ大統領はまた、事件解決を目指し、
チェチェン共和国独立派のマスハドフ元共和国大統領派幹部の
アフメド・ザカエフ氏(英国亡命中)に電話で同派の仲介を要請。
同氏は「マスハドフ氏も事件を憂慮している」と協力に同意した。
翌日、再び連絡し合った約40分後に学校では爆弾が爆発し
、児童・生徒ら多数の人質に犠牲者を出した戦闘に突入した。
(共同通信) - 9月13日10時13分更新

イラク人の犯行否定

クベイシ師は、人質拉致にイラクの民兵は関わっていないだろうと
示唆した。イラク民兵に対する信用を貶めようとする、秘密組織の
犯行ではないかと指摘した。
スンニ派指導者Abdul Salam al-Kubaisi師は、「9月6日
2人の現在人質となっているイタリア人女性は
ファルージャを支援する組織を作るため、彼を訪問した。
圧力を感じていると言っていた」と述べたが
明言は避けた(←付 この辺、訳直後、間違えてました。)。
また、Kubaisi師は「私達の立場はイタリア政府に慎重である」
とした上で、「しかし私達はイタリア人民とは友達である」と
声明を出した。
Republica

ってなんだろ?

素人考え

誰もみてないことを前提に
想像と勘を書くけど

今回の4人が拉致された事件が
特に不安なのは、
これが、なんとなく
無機質な犯行の感じがするから。

例えば、本当にこれが
イラク占領に対する反抗であるなら
他に方法が無い、叫びであるなら
もっと怒りが伝わってくるはず。
あまりにも、金属的で、淡々としている。
だから、居場所も手がかりも得られないんじゃないだろうか。
怒りに任せた、という強い感情が発するような熱気が無いもの。
なんとなく、
訓練されて機械になった存在の
”仕事”の感じがする。
本来なら9時5時でやりたいんじゃないかと思うくらい。
時間外手当が出ていそうです。
建物、という定位置からにもかかわらず
日の高い時間に拉致していくという事は
人の目を恐れる必要がなかったのかも。
計画を、途中で阻まれる事を考慮する必要が無かったのかも。
さらうのは誰か、も特定して計画された犯行であるらしい。
”若い人道支援をしている女性”という
センセーショナルになりそうな対象を選んだ所から
なんとなく、イスラム教らしくない
とても、商業文化っぽい印象も受けるんだけど
素人考えだけど。
その後、強調されたのも
NGOの撤退だった。
直後はそればかり目に付いた。
日本での報道も伝えたかったのはそれだけみたいなくらいだった。
その報道の根拠になったBunel氏の発言が
「脅かされていた」事によるものというのも気になる。
誰に。
戦争に、人道支援や報道は、きっと邪魔なんだ。
思うように戦争をできないから。証言がされては困るから。
正しくないという事が、明確に見えてしまうから。
つまり、この拉致は、どういう存在へのメリットになるのか?
戦争を思うがままに続けたいのは、誰か?
わかってるんだけどさー。なんとなく。

アルカイダというのは、本当にイスラム教に対して敬虔なんだろうか。
そりゃ、宗教というのは、それぞれいろんな面があって
残酷な事に繋がる事もあるけど
日本の昔でも人柱とか
キリスト教の魔女狩りとか
でも、アルカイダの残酷さは
なんかそういうのと違う。
訓練をつんで、感情を失った
それこそナチスや、他の軍隊の
家に帰れば人に戻るのに
仕事と割り切ってどんな命令もこなすそういう匂いがする。
それが、現地でカラシニコフかついで
いざ鎌倉ならぬ、いざいざで出て行く人々の
そういう感じと異なる印象を受ける。

こういう”テロリスト”を
”国”の武力で防衛するのは無理なんじゃないか?
というか、Casiniさんの言った
そういう意味で言ったんじゃないかもしれないけど
コインの裏と表。
裏は表と戦えるかな。

”予言者”ぶる人は、は10の想像の2つが当たると
予知というものがあると信じ込む。
私だ私。信じないようにしてるけど。危ない。
でもときーたま当たるんだもの。
どうか、この嫌な勘は当たらないで欲しい。
何にも心を動かさない存在に
自分の良心に正直であった人々が
拘束されているのでは
なくあってほしい。
情がある人なら、拉致されたような人達の場合、特に希望も大きい。
怒りの情が、ここまでするくらい強いなら
慈しみや、信念に対して動かされ得る可能性も高いはずだと思うから。
とにかく無事に帰してほしい。
人質の4人と、その友達や家族や、
今、解放を願っている全ての人の為だけじゃなく
人間を信じている人々の為に。
そんな宗教な筈ではないイスラム教を信じている人の為に。
彼らの存在と支援を必要としている
Baghdadの人々の為に。
それから、拉致した人の自分の為に。
命令に従って、何でもする人達には
自分に戻って欲しいと思うよ。ほんと。
これに限らず。

もってって

人質解放のための署名に
”シモーネ達を返して。
シルビオ(ベルルスコーニ)をもってって”
というのがあった。

・・・私も思いつく。政府関係者。
ほっぺのくるくるの人とか。

lunedì, settembre 13, 2004

めも

今度はオーストラリア人か・・・拉致

トルコ人人質の殺害が、インターネットで流れたらし

ファルージャで米軍の空爆により
16人の犠牲者と病院発表によれば20人の負傷者。
死者の中には、女性と子供が多く含まれていた模様
アメリカ軍によれば、
アル・ザルカウィの男性達を狙ったものと・・・・
いいかげんにしてほしい。

「9月18日、イタリア全土で、最大の人の波を」
イタリア軍のイラクからの撤退を。
人質の早期解放の為と
軍の隊員をイラクから帰すため。

Enzo Baldoni氏を拉致殺害した同じグループにより
人質とされているフランス人ジャーナリスト
Christian Chesnot氏、 Heorges Malbrunot氏は
生存しているが、
現在のBaghdadの状況を考慮すれば楽観はできない
と、Dominique de Villepin仏外相発表。
モスルで5日間人質となっていたカナダ人ジャーナリスト
Scott Taylor氏が解放。

もういいかげんにしよう。目がおかしくなる。
ほんと、意味ないし。

めもー

Il nuovo ultimatum all'Italia della Jihad islamica è una minaccia che va presa sul serio". Ferdinando Imposimato, magistrato di punta impegnato da sempre nella lotta ai poteri criminali, invita a non prendere sotto gamba il messaggio apparso su un sito internet nel quale si chiede al governo italiano di ritirare le truppe dall'Iraq, pena la morte delle due volontarie italiane. "L'esperienza mi porta a dire che questo messaggio va ritenuto attendibile", ha detto Imposimato

司法官Ferdinando Imposimato氏は、
Jihad islamicaによる最新のイタリア政府に対する脅迫文書について
「真剣に受け取るべきものだ」と述べた。
このインターネット上に現れた
イタリア政府に対して、人質の命をたてに
イラクからの軍の撤退を要求する脅迫声明を
軽視して踏みつけにするべきではないと
勧告した。
「私の経験から言って、この声明は信憑性があると判断できる」

在イタリアイスラム協会は、
この”恥ずべき汚名となった脅迫”に関して
犯行者に対して、その理論を改めて断罪する声明を出し
あわせて人道支援団体の人質解放に向けての動きに全力で協力する
姿勢を示した。

domenica, settembre 12, 2004

新しい脅迫

今朝(イタリア時間)10:30ごろ
イスラム系サイトにJihad Islamグループを名乗る
声明が公表された。
24時間の猶予で、イタリア政府に対し
イタリア軍の撤退を決断する事を要求している。
受け入れられない場合は
9月7日にバグダッドで拉致されたイタリア人ボランティア2人の
のどをかききると脅迫している。

Questa mattina, intorno alle 10,30,
un sito islamico ha pubblicato un proclama,
a firma del sedicente gruppo Jihad Islam,
in cui si danno altre 24 ore di tempo,
al nostro governo,
per decidere il ritiro delle truppe dall'Iraq:
altrimenti le due volontarie italiane,
rapite il 7 settembre scorso a Bagdad,
saranno assassinate (La Repubblica)

EU委員長プロディ氏は、この新しい脅迫は、許容できるものではない
テロリストは、私たちを強請る事はできないと、
エルサレムにおいての3日間の協議を終了する際
語った。
右派連合書記(?)Marco Follini氏は
「野蛮なテロリストの要求は受け入れられない」と発言。

"Ponte per..."の代表 Fabio Alberti氏は
新しい脅迫に関して、
「有効な声明である根拠が無い。
少なくとも彼らが人質を拿捕しているという証拠も示されていない。
ここで、コメントする事は、意味が無いし
良くない結果に繋がりかねない」と述べた。
"Non c'è alcuna conferma
che il comunicato abbia validitò o meno
- dice Alberti - perchè non c'è alcuna
prova che abbiano gli ostaggi.
Ci sembra dunque che sia poco utile
o addirittura dannoso commentarlo".

Bagdadで今朝起きた爆破と、米軍と傭兵による激しい交戦により
22人の死者と60人ほどの負傷者が出ている模様。
犠牲者の中には、アルアラビアのジャーナリストも一人含まれている。
また負傷者の中には、ロイターとGettyのイラク人撮影技術者が
ひとりづつ含まれている。

Baghdadから100kmのRamadiでは、イラク民兵と
連合軍の銃撃戦で10人の死者

RiverBendblog BaghdadBurningは、更新されない。
無事でありますように・・・・

petition

イラクで人質になっている4人の為の署名です!

もし、万が一、
誰か、何かの間違えででも
ここをうっかり読んでいるなら
うっかりついででも
構いませんから、署名してください。
http://www.petitionspot.com/petitions/freeourfriends

petition for 4 friends and also Isramic people's dignity (I think so).
please please please help them.

以下、邦訳転載。原文は上記サイトにあります。
-------------------------------------------
バグダッドで拉致されたイタリア人・イラク人援助従事者の釈放を求める声明
◆彼らは占領者の道具ではない◆

私たちは、イラクにおける占領に反対し続けている世界中の個人および組織であり、
2004年9月7日にイラクで拉致された2人のイタリア人と2人のイラク人の援助従事者
の釈放を懇願します。

イタリア人のシモナ・パリとシモナ・トレッタ、およびイラク人のラアド・アリ・ア
ブドゥル・アジズ、マハノアズ・バッサムは、1992年からイラクで活動しているイタ
リアの独立した人道組織、「Un Ponte Per Baghdad(バグ
ダッドへの架け橋)」のメンバーです。経済制裁の間、他の人道組織がイラクで活動
することを拒んでいた時期に、このイタリアの組織は、民間人の苦しみというのが政
治的な交渉に使われてはいけないという信念のもと、活動を続けてきたのです。

この占領では、米国とその同盟国(軍)は人道と政治の境界線を曖昧にし、援助と人
道支援をイラク人の沈静化のための道具として使ってきました。その結果、イラク人
は日増しに、そして理解に難くないことですが、国際的な人道機関に疑いの目を向け
るようになりました。このような混乱によって引き起こされた危険にも関わらず、
「バグダッドへの架け橋」は、イラク人が彼らの活動の意図を汲み取ってくれるだろ
うとの信念のもと、イラクでの活動を続けることを決意したのです。

「バグダッドへの架け橋」は、占領をイラク人にとって我慢しうるもの、許容しうる
ものにするためのイタリア政府の道具でもなければ、米国主導の同盟軍の道具でもあ
りません。そもそも最初から、「バグダッドへの架け橋」はそのスタンスにおいて明
らかであり、一貫していました。この組織は、経済制裁に反対し、侵略に反対し、そ
して占領に反対してきたのです。イタリアにおいて「バグダッドへの架け橋」は、米
国主導の同盟に加わるという政府の決定を批判してきました。また、彼らは百万人以
上のイタリア人が戦争に反対して行進した2003年2月15日の行進、その後の多くの平
和デモなどの全国的な運動を率いてきたリーダーでもあります。「バグダッドへの架
け橋」は、その世界的な反戦運動において活躍し、世界中の反戦組織とのネットワー
クを築きながら、バグダッドの「占領ウォッチセンター(Occupation Watch
Center)」の設立に中心的な役割を果たして
きました。このセンターは、占領を監視するために様々な国の反戦組織・ネットワー
クによって作られたものです。

シモナ・トレッタは、彼女の人生の3分の1をイラクで過ごしてきました。シモナ・パ
リは2003年にトレッタに合流したのです。「バグダッドへの架け橋」の現場代表とし
て、シモナ・トレッタは破壊され機能していなかったイラクの水インフラや学校の建
物を再建するプロジェクトを監督していました。シモナ・パリは、他の多くのことに
加え、イラクのトラウマを持った子どもたちのための教育プログラムを組織していま
した。ラアッドはイラクの技術者で、この組織のバグダッドとバスラの学校事業に責
任を持っていました。マハノアズは社会福祉事業に関わっていました。これらの活動
のほかに、「バグダッドへの架け橋」はイラク現地の組織が占領軍による人権侵害の
事例を記録できるよう助けていました。今年の4月には、「架け橋」は攻撃下にあっ
たファルージャの民間人に食糧、水、血液、医薬品などを送る人道コンボイを組織
し、支援を行いました。先月、米国軍とイラク暫定政府の軍がナジャフを攻撃してい
る間も、「架け橋」はそこにいて、砲火に挟まれたイラク人を救うための救援活動を
していました。

二人のシモナとラエッド、マハノアズはイラクの人々の敵ではありません。彼らは、
占領が今すぐ終るよう、イラクの人びとと肩を並べて求めているのです。彼らを拘束
している人々に対し、我々は迅速な釈放を求めます。

また、私たちは、イタリア政府に対し、米国主導の同盟から脱退するよう要求しま
す。

私たちは、米国とその同盟国に、占領を終えるよう求めるものです。

2004年9月8日 午後3時(GMT)
【組織】
Iraq International Occupation Watch Center

Alianza Social Continental (Latin America)
Campaign Genoa 2001 (Greece)
Continental Campaign Against FTAA (Latin America)
Code Pink (United States)
Global Exchange (United States)
Globalize Resistance (United Kingdom)
Focus on the Global South (Philippines, Thailand, and India) International
Civilian Campaign for the Protection of Palestinians (France) Palestinian
Workers Union Stop the War Coalition - Greece Stop the War Coalition - UK

以上

不眠症

はー・・・。

Bagdadのパレスチナホテル付近で
6発の追撃砲が爆発したそうです。
今のところ犠牲者は、数えられていないそうで。
しかし、隣接したモスクに、傷をつけたようで・・・
モスクに傷が付くような事していいのか?
あ・米軍?(わかりません)

Carlo Azeglio Ciampi大統領とe Silvio Berlusconi首相は
イラク暫定政府のGhazi Al Yawar首相を大統領官邸に招き
人質となったSimona Pariさんと
Simona Torrettaさんの救出の為に最大限の努力を依頼した。
Ciampi大統領は更に
イタリアイスラム教徒代表と共に、
テロの撲滅と孤立化の為に協力する共同声明に調印した。

「私達は、残念ながら2人の運命に関する
有効な情報を持っていない。しかし
全ての思考と感情をこの素晴らしい女性2人に向けている。」
と、Sky Tg 24のインタビューに
Ghazi al Yawarイラク暫定政府大統領は語った。
(イラク大統領なのに)

11日朝 Bagdadのイタリア大使Gianludovico de Martino氏は、
Ulemaのトップ Abdel Salam al Kubaisi師に会見を求めて
バグダッドのUm al Kuraのモスクを訪れた。
地元の宗教的指導者にイラクで拉致された人質の解放への動きに、
協力してもらえるよう働きかける為。


【モスクワ11日共同】ロシアのプーチン政権が学校人質事件への報復として
海外のテロ拠点への先制攻撃を打ち出したことについて、
グルジアのサーカシビリ大統領は10日、
「ロシアは国境線がどこにあるか知らねばならない」と強く警告、
攻撃を受ければ対抗措置も辞さない姿勢を示した。記者団に語った。

うわぁわ・・・

5!?

拉致から脱出できたのは、4人以外
(2人のSimoneさんとRaadさんとMahnazさん)
の更にもう一人拉致されて居たイラク人男性だそうだ。
最初混同されてたんだ。多分。
てことは、名前も出てないし。その後どうしたんだろう。

ニュースから消えちゃったような気がするなぁ

http://www.toscanaoggi.it/a_notiziabase_foglia.asp?IDNotizia=3851&IDCategoria=1
http://www.denaro.it/go/pub/articolo.qws?recID=177897

消えちゃったっていえば、
あんな大きくて悲しいロシアの学校占拠事件。
見事に、興味本位にかじって捨てましたか?
結局、なにか目がかすむような感じで
はっきり見えないままなんですが。
早かった。
また、ぱ、ばっかりで。そんな大事かなぁ。

sabato, settembre 11, 2004

il Paese del' umano

イタリア政府は
人質の情報と引き換えに
イスラム教女性捕虜達の解放を約束した。

イタリア政府は
人質が解放される為に
できる限りの事は、全てすると声明を出した。

イスラム教信者も多く参加する
人質の解放と、戦争の停止を訴える集会やデモ
10日から11日にかけて夜を徹したものを含め
イタリア各地(Roma, Milano, Perugia, Sondrio,
Cremona, Ivrea, Pesacara, Terni...)で続いている

参照(La Repubbulica, Corriere della Sera

こういうわけで、
日本では報道されないんだろう。
自己責任論なんていう、卑劣な世論が巻き起こっちゃったような異常さを
自覚されたら困るから。
思い通りにされてます。

il Paese del' umano +

(政府関係者は、実際直後から駆け回っているようだ。
あのBerlusconi氏を含めて。
アメリカ支持の立場は変えてないし
”テロとの戦い”系発言も「ナチズムとテロリズムは
一枚のコインの裏と表だ(下院議長Pierferdinando Casini)」
等充分出てるけど。アルカイダな人達については当たっているような気も・・・)

911

世界貿易センタービルに
飛行機が飛びこびこんで、この高い建物が崩れ落ち
ほぼ時を同じくして、
飛行機が、ハイジャックされて墜落して
そこに関わる知り合いや家族を持たなかった人でさえ
起きた事実が理解できないようで、言葉を失った。
ピザ屋さんの看板が、煙の風に吹かれてる画像が何度も流された。

それからそうたくさんの日数を経ずして
本当に大切な人を、そこで失った人々が
自分達が彼等を失った事を、
戦争の口実にしないでほしい
遠く離れたアラブの国の人々に
自分達と同じ思いをさせないでほしいと訴えた。

日本人でも、息子を失った方が
まだ傷も本当に生だろう頃から
中東を訪れ、
人々と交流し、
お互いの、自分達のこの苦しみ悲しみが
連鎖されないように
その為に動いている
のを
日本の報道も伝えていた。
それを観ていた人は、それを知った。

確かに、こんな大きい痛みは
当事者にしか、わからない。
けれども、当事者が、その痛みの中で
それを訴えているのを知ったなら
その当事者の数だけじゃ、声が届かないなら
その心に添って、声を合わせるのは、軽々しいことかな。

一番、この事件の痛みを、大きく受けただろう人の声が無視された
そういう報復ってなんだろう。
彼らが、悲しみに耐える事でも、本来なら精一杯で
じっとそれを堪えたい、静かにそこに集中したい時に
その痛みに焦がされながら
それでも、それだけはしなくてはいけないと
訴える想いに、真っ向から逆行するような戦争は
それは、良い事・・・支持できる事・・じゃないと思うけれども。

それからの3年間、追うこともできないほどの速さで増え続けた
失う事の悲しみは
誰かの心の救いに、なり得たものなのかな。

365日全てが悲劇を念に記す日になって
毎日追悼集会が行われなくては
平和への祈りは、真実味を持てないんでしょうか

私は覚えている。
あの時、名前の聞こえた人で、日本の言葉で一番最初に
戦争のおそれと、戦争を防ぐ事を訴えたのは坂本龍一さんだったな。
グリーンピースは、メールを送信したりしたけど
メッセージを出さなかった。
テロ後、このペンタゴンの被害の奇妙さと
アメリカ政府関係者とアルカイダのつながりを
いち早くアップロードしてた日本語サイトはJelousGayだった。
誰も反応してくれなかったけどさ。
そういうこと、全部見てたのに、
自分のページにメッセージを流す事と
いくつかのメールを送信する事しかできなかった、
自分の無力さをよく覚えてる。
そんなのちっぽけな自己満足にすらならない。
今もまた、無力だ。
見てるのに、何もできない。

日本が今、するべきなのは
自衛隊の撤退と
憲法を守る事
そして、この戦争への支援と支持をやめること。
日本が、やめると言えば
ついてゆくものがそれを拒否すれば
もしかしたら、戦争は終わるかもしれないと
お金が動かなくなれば
戦争の必要は、それを主導している方々にも
無くなるんじゃないかと
今でも私は思っている。
思ってるだけ。
今度は、画面ではなくて
自分の目で直に、
立ち上る煙と、傷つく人々を
見なければならない日が
来るかもしれないのに。

Bowling for ・・・

コスタリカの最高裁判所憲法法廷は8日
米国のイラク侵攻を政府が支持した行為は
平和を求めるコスタリカ憲法や国際法の精神に反し
違憲との判決を7人の判事全員一致で下した。
同時に、有志連合リストからコスタリカを削除するよう
アメリカに要求する事を命じた。
これを受けてトバル外相が米政府に
リストからの削除を外交文書で要求した。

日本も、なんとかなりませんか。

米軍ヘリ墜落事故、被害申請は61件 補償7百万円超す
米軍による被害の補償は、日米地位協定で米国が75%、
日本が25%を負担することになっている。
日本側が全額支払った後で米国から負担分を受領するという。

これを人で考えると
こういうタイプの人は、こういう約束をしたら
まぁ、大概踏み倒しますね。
ていうのは、私の暴論ですが。

辺野古のボーリング調査も強行されてしまったし。
施設局の職員の方は、悲しくなかったでしょうか。
政府とか自治体とか、そこに働いてる人も
みんな日本で生まれたのに。
アメリカの為に、嫌われ役をしなければいけないのは
何故なんだろ。
その行動を、やめると
どんな事になるんだろう。
している人が、やめればその場だけでも止まるのに。
その人が、職を失ったとしても
なんとかなるって保障されれば止めるかな。
基地が中止になるような為なら
新しい仕事を用意する人は、いるんじゃないかな。
いないかな。
どんどん次の人が来ちゃうかな。
ちょっとした空想。現実逃避の為に。

ボーリング調査という行動する人には
本当に基地が来る事が正しいと思えるのかな。
どうして思えるのかな。

ホボメモ

イラクで人質になったフランス人記者2人は
無事で元気だ。悪い待遇も受けていないだろう
と、フランス政府外相Michel Barnierは語った

豪首相「ジャカルタ爆発事件、テロには屈しない」
米大統領は、「世界の反テロ戦争の問題で、
インドネシア政府やオーストラリア政府と同じ立場に立っている」と強調。
9人が死亡し、100人近くが負傷

どこの国の大使館の前だって
自爆テロをすれば、
その場所の近くに居る、インドネシアの人が
一番犠牲者になる可能性が高い事くらいわかってほしい。
ニュースは、どれも、地位のある人の言葉が大部分。
本当に痛かったのは、誰だ。

イタリアのNGOは残るよっ!

数少ないインターネット上の日本の記事を読むと
やたらとNGO撤退撤退って出てるんですけどね。

Parla il presidente dell'Associazione delle ong
"Resteremo a fianco della popolazione locale"
NGO協会の会長さんは、地元の民衆の傍に残ると述べた。
I volontari italiani resistono
"Non vogliamo lasciare l'Iraq"
イタリアボランティアは
イラクを見放したくないと強調した
Si dimette il coordinatore delle ong Bunel : "Ero in pericolo"
連絡調整役のブネル氏は、認めた(もしくは、辞めた。困ったな。どうなんだこれ)。
「私は危険の中に居た」

ROMA - "Il mondo del volontariato italiano non ha alcuna intenzione di andarsene".
「イタリアのボランティア達は、
撤退の気持ちは、これっぽっちもない。」
L' associazione delle organizzazioni non governative smentisce quanto riportato oggi da alcuni giornali dopo le dichiarazioni di ieri di Jean-Dominique Bunel, il coordinatore delle attività delle ong internazionali a Bagdad, che aveva detto che tutte le organizzazioni umanitarie non governative si apprestavano a lasciare l' Iraq. Lo stesso Bunel che in serata si è dimesso dal suo incarico, spiegando di essere stato minacciato: "Si è convenuto che ero in pericolo, tutti sanno dove sono, dove abito, sono bruciato. Sono anche stanco e scioccato"
バグダッドのNGO連絡調整訳ホアン・ドミニケ・ブネル(ジャンドミニク・ブネル)氏の
全てのNGO団体が撤収の用意をしているとの昨日の発言後
イタリアNGO協会が、いくつかの新聞に明言した。
ホアン・ドミニケ・ブネル氏自身、昨日午後、役目を降りた。
脅迫されていたと説明した。
「私は危険の中に居た。
私がどこに住んでいるかどこにいるかは
全てに知られていて、私は失墜させられた。
疲れていたし、ショックを受けていた。」
I volontari italiani invece restano. Il presidente dell'associazione delle ong, Sergio Marelli, precisa che in Iraq ci sono tuttora cooperanti del nostro Paese, nel Nord e nel Sud: "Proprio due giorni fa - spiega - sono partiti per Bassora due volontari di Intersos, e non vogliamo assolutamente che passi l' idea che le ong italiane scappano, perchè non è vero: la nostra attività continua come prima".
それにひきかえイタリアの人道支援は、残る。
NGO協会会長は、セルジオ・マレリ氏は私達の国の人道支援員が
イラクの北から南までいつでも居る事を強調した。
「つい2日前、INTERSOSのボランティアがバッソーラに出発した。
そして、絶対に、私達イタリアのNGOが逃げ出すという考えが
広まって欲しくない、それは事実ではない」と、説明した。
「私達の活動は、今までと同じように続く。」

Ciò che Marelli tiene a dire è che non si puù accettare "la logica di questi terroristi, che credono di fermare, attraverso il terrore, la nostra missione di pace a favore del popolo iracheno". Così - sono ancora le sue parole - "i volontari dei nostri otto organismi restano a fianco della popolazione".

つまり、マレリ氏は「テロを通じて私達の平和への使命、イラク民衆への気持ちを
止められると、彼等テロリストが信じている考え方は」受け入れられないと、
発言する必要を持っている。
彼の言葉は続く。
「私達の8つの人道支援団体は、民衆の傍に残る。」

Poi, certo, c'è l'emergenza dei sequestrati. "I tre obiettivi che per noi restano prioritari - dice Marelli - sono l' esito positivo della liberazione dei quattro nostri operatori, garantire la sicurezza agli altri e continuare a portare l' aiuto alle popolazioni locali".

そして、勿論、人質の危機的状況はある。
「私達には3つの優先目的がある。」と、マレリ氏は言う。
「私達の4人の職員の解放という前向きな結末と
他の職員の安全を保障、確保する事
そして、現地の人々に、支援を届ける事を続けることである。」

Per questo, conclude, "mettiamo a disposizione delle istituzioni, che per noi devono essere l' unico soggetto a intraprendere le trattative per la rapida liberazione degli ostaggi, la rete di contatti, le conoscenze e le relazioni che le nostre organizzazioni hanno instaurato con le realtà locali".

そして、こう結論付けた。
「立場をはっきりさせよう。
私達が、唯一着手するのは人質の迅速な解放の為の交渉に取り掛かることで
私達が現地の現実のなかで作り上げてきた組織には、
この為に必要なコンタクトを取るルート、知識やネットワークがなくてはいけない。」

(9 settembre 2004)
La Repubblica

勘と勢いで訳しています。

venerdì, settembre 10, 2004

逃げ場なし

イラク北部のモスル西方の町タルアファルで9日、
米軍とイラク治安部隊が
武装グループに対して空と地上から攻撃を行った。
AFP通信が地元の医療関係者の話として伝えたところでは、
武装グループ側の少なくとも28人が死亡、70人がけがをした。


空から攻撃を行ったら
武装している人としていない人と
分けることなんかできないだろう。
武装グループ側のって
側のってどういうことさ。

絶対、普通の人混じってるって。

声明

イタリア政府は、
全てのイスラム教徒拘束者をイラクの地に解放せよ

インターネットにザワヒリ支持者グループを名乗る
組織による声明が出された。

イタリア人人質の情報に対して
イタリアのイラクにおいての全てのイスラム教女性捕虜の
即刻前提条件なしに解放する事を要求する

イタリア政府に24時間の回答の為の猶予を与える。
イタリア民衆が、これに応えないのなら
2人の運命は、何も知らされないだろう
と、メッセージは続けられる。

現段階で、この声明が本物である確証は取れていない
イタリア政府は、現在この声名の信憑性を調査中
(La Repubblica)
日経新聞に関連記事


オノ・ヨーコさんヴェネチアで
拉致事件に関して
人質が救われる事が必要と語った。
「私は、イタリア軍がイラクから撤退するべきと
言っていいかどうかわからない。
それはあなた方の政府が決める事だから。
だけど、ひとつ言える事は
そこに駐留し続けるということは
エネルギーを消耗し続ける事で
ナンセンスだ。
同じエネルギーは
もっと良い方法に使う事もできるだろう。」

我ながらひどい訳文で。メモなので。そういうことで。

なんでだろ

9月7日 18:56
Un iracheno sfuggito a rapimento,
testimone importante
Un iracheno ? riuscito a sfuggire oggi
ai rapitori di Simona Pari e Simona Torretta.
L'uomo, del quale non ? stata rivelata l'identit?,
sarebbe riuscito a fuggire
nelle fasi concitate del sequestro.
Non ? al momento chiaro se la polizia locale,
che sta conducendo le indagini,
sia gi? riuscita a interrogarlo.
Il testimone oculare potrebbe fornire dettagli importanti.(La Repubblica )
(?が出てしまうのは、フォントが特殊文字を許容しないからです。
アクセント記号のついたアルファベットが出ないだよ)

イラク男性一人が、拉致より脱出した。
重要な証言者となる。
このイラク人男性は、今日シモナ・パリさんとシモナ・トレッタさんと一緒に
拉致されたが、脱出に成功。
この男性は、犯行者に解放されたのではなく
拘束された状況の中からの逃走に
成功したようだ。
地元警察による質問が現在されているのか、
それとも彼への聞き取り調査が成功したのかは
現時点では、明確ではない。
この目撃証言者は、重要な詳細を提供してくれるだろう。
(拙訳なので、間違ってるかもよ)

事件が朝日新聞では掲載されたというので
読んだんだけども
だいたい朝日新聞のサイトでも、この事件について
更新が多かったように思ったので
結局どういう記事になったのかなと思って。

不思議なんですが
なんで脱出に成功したはずの
Ra'adさんについて、
書かれないんだろう。
速報時には一時、ちゃんと出てたように思うのに。

微光

鼻血でそーだ。

やっぱ、えらいひとはえらい。


希望を失いかけるたびに
取り戻させてくれる人がいます。
救われてるのは
”ボーイズ”だけじゃない。
知らないとこで。

悲国強兵化

9日バグダッドで人質解放を求めて
子供達などがデモ行進

日本だったら、やれるかな。同じような状況下で。

こんな国に生まれちゃったんだから
しょうがないんだってさ。
それなりに、自分の生まれた国も
好きできたんだけど。
気に入らないなら出て行けって事で
出て行っちゃった人も
個人的にも何人か知ってるし
だから多いんだろうけど
それができなくなっちゃった人は
どうしましょう。
耐え忍びつつお迎えってやつが来るのを待つのみか。

これまで好きできた
日本の独自性と思ってきた部分は
ようするに戦後の”間違い”だったわけですか。
平和と人権を尊重するなんて理想は
本来
日本ではありえなかった考えで
偶発的な異常現象だったわけですか。
だから建前のきれいごとと
言えちゃう人が多いわけなんだ。
どういう考えの人といわず、たくさん。
自然には、そういう個性の国なんですか。

本当に、そうなのかなぁ。
悲しいなぁ。

正直、細かい事は目をつぶる。
わいろとか税金濫用とか、むかつくけど
家の中でむかついているだけでいいよ。
本当はニュース番組とか、好きじゃない。
スポーツニュースってやつが
物理の授業と同じくらいに苦痛だし。
でも、一番大切なことだけは
つぶってられないと思ったけど。
あけたからって
なぁ。
なるほど、これで、こうなっているわけだよ。

giovedì, settembre 09, 2004

めも

国連アナン事務総長は
人質の即刻の無条件解放を呼びかけた

イタリアNGO団体協会は
事件以降も、イラクでの活動を続けると声明を発表した
8日には
Roma 19時 ビクトリオ広場
  19時30 首相官邸前
Napoli 19時 Gesu広場。人質解放と武器の放棄、占領からの撤退をよびかける集会やデモ
Genova 18時から19時 Palazzo Ducale前
Firenze 18時から19時 piazza San Marco広場で集会?
Bologna piazza Nettuno il Bologna フォーラム
9日もミラノで17.30からSan Babila da Cgil広場で集会
Riminiでは、21時からキャンドルパレードがカブール広場で行われる。
Veneziaでは 18時から ponte di Rialto で集会

直接関われない人、何もできない人が
声を出しづらい中では
声というのはきっと小さいままだ。

ああ なおったね

mercoledì, settembre 08, 2004

何の数字

イラクでのアメリカ兵の犠牲者がついに1000人を超えました。

確かに痛ましい。

イラク人の死者は、2万1000人ー5万5000人。
民間人って事は老若男女。

数の問題じゃないけど。

米軍のイラク侵攻以来、イラク人の死者は2万1000人から5万5000人に
のぼると、核戦争防止国際医師会議(IPPNW)のイギリス支部であるメダク
トが発表した。この報告書『続いている民間人殺傷:2003年のイラク戦争が
健康と環境に及ぼした被害』の発表時には、IPPNWのアメリカ支部である
「社会的責任のための医師の会」も加わった。

報告書によると、イラクの民間人の死者数は、戦争中(3月20日から5月1日)
に5708-7356人、そして戦後(5月2日以降、10月20日現在)に戦
闘行為が原因で亡くなったのは2049-2209人という。戦争中のイラク兵
士の死者数は明確ではないが、少ない推定値で1万3500人、多いものだと4
万5000人とされる。また、負傷した兵士の数は死者数の約3倍、さらに民間
人の負傷者は7月までで2万人との推定が出ている。

(要約:五頭 美知/TUP)
Charity: Iraq War Killed 21,000-55,000 Iraqis
by Jim Lobe
November 13, 2003
http://www.antiwar.com/ips/lobe111203b.html

丸虫

イタリアの非政府人道支援組織
un ponte per baghdadのスタッフ2人と共に
拉致されたうちのイラク人2人は
イラクのNGO団体intersosのスタッフで
Ra'ad Al? Abdul-Azize さんは、逃亡に成功
もう一人、女性はMahnaz BassamRahadさん。

イタリア外務省は
危険だという事は、通告してきた
退避勧告は再三にわたって出したと発表。
そっくりだな。

イタリア首相官邸前には
続々と市民が集まってきている。
各地地方の主要広場にも
虹色の旗を持った人々が、
人質解放、武装解除、占領統治の撤退を求めて
集まるよう呼びかけられている。

日本の大使殺害や拉致の事件のとき、事件勃発直後
フランスやイタリアの新聞のサイトは
TOPでこのニュースを伝えた。
私の知ってる限り。
日本は、ぱと台風。
しょうがないんかなー。
NGOというのは、非政府です。
その人道支援のスタッフが拉致されたときは
政府国境を越えて、伝えて欲しいなと思います。
だって、地球上の誰かがやるべきで
でも、自分達ができない事を
彼らは引き受けているのだもの。
せめて、何もできないなりに
その安全確保のための努力・・も及ばなくても
自分の身の内として
安全を祈るくらいは、すべきだと思うんだよ。

ファルージャでの戦闘は続いていて
100人ほどの死者が出ている

ファルージャ空爆により少なくとも6人死亡30人近く負傷

拉致されたフランス人記者は、
バグダッドから30kmの町Al Mahmudiyaに拘束されている可能性

メモ

Mohammed Bachar Sharif Al Faidhi スンニ派の広報担当者の方?
バグダッドのカトリック司教Shlemon Warduni氏等が
人質の無条件での解放を訴えた、

犯行グループは10から12人の男性とみられる。

拉致されていた4人のうちイラク人男性、逃亡に成功。

UlemaのMohammed Bakar Sharif Al Faidi氏は
犯人達はイラク人ではないと述べた。

イタリアのイスラム教協会は、事件を知った直後
「犯人達が何者であれ、なんの目的であれ、神の名において
彼女達を無条件で解放せよ」
との声明を出した。

非政府団体 un ponte per..の広報担当者Lello Rienzi氏は
イラクを放るつもりはない、と述べた。
今回の事件は、まったく予測できなかったとしている

だめだ、
こんなん半端な私が見てたって
どうしよもない。きりがない。
いつまでも眠れない。

明日(既に今日)になればわかるはず。
きっと無事に・・・開放されますように。

速報

また、拉致

また、バグダッドで拉致、
イタリアのun ponte per..(この場合baghdadか)という平和団体のボランティアの人が2人
人質にされてしまった。
Simona Torrettaさんと、
Simona Pariさんという29歳の2人の女性。
それから、技術者の男性Raadさん?と
オペレーター?民間での活動の責任者の29歳の女性
の2人のイラク人。

Hotel Palestineから10分のNGO事務所の建物から
銃で脅かしながら車で連れ去った

なんで、ボランティアの人さらうんだろ
そうとわかっていながら

martedì, settembre 07, 2004

やわなので

モスルでは、地方知事の息子が殺された?
サドルシティーの銃撃戦は、続いていて
民兵にも米兵にも死者が出続けてるみたいだ。
バグダッドの病院の副院長Abas Flahさん、覆面の男2人に銃殺される。

毎日毎時間、戦争の犠牲者は増え続けて
それを、ただ文字列を追っているだけで
神経まいってきた。
ニュースチェックしてないと
どうなっただろう、何かまた起きてしまっているんじゃないか
って不安になるし
チェックすれば
人が死んでいく。わけのわからない政策が進められていく。
国民保護法制は、怖い。
何かあったとき、放送が統制される
情報が流されないように
使われるんじゃないか?
今だって、起きてる事の一部、何かの基準で選ばれたような一部しか
放送されないし、こんなん施行されて、実際使われる時ってどうなるんだろ。

戦場での人は、確かにおかしくなるんだろう。
情報得てるだけで、おかしくなりそうだもの。
そんな良い人じゃなかったかもしれなくても
アブグレイブやグアンタナモや、そういう所に居ないですんでいれば
拷問に加わった米兵の全てが
そういう事を日常生活の中でするような人達だったわけじゃ
無いはず。そういう事をしないで人生を過ごすはずだったかもしれないのに。

何が起きてるか確認するの、もう嫌だ。
知らないままで居るのも、嫌だ。
戦争が終わったら良いのに。
第二次世界大戦が始まる前も
こうやってあっちからこっちから、ぼっぼっって
火がついていくみたいに、事件が起きていったんでしょう。
それで、見てる間に
べた塗りに、世界中真っ黒になっちゃったんでしょう。
また、繰り返すの?
また繰り返しているの?

これだけ、情報技術が進んで、知ろうとすれば知れる中で
一応は民主主義という事になっている国の中で、
国民選挙で選ぶ政権に政治を任せている中で
それでも、もう一度繰り返すなら
悲劇を繰り返した罪は、今までの歴史上、一番重いと思う。
でもねぇ、私がから回りして、知るだけ知ってて
それでどうだっていうんだろうか。
耳を傾けてくれる知らなかった人には伝えるけど。
大概、キカザルだからシラザルなわけで。

停戦中止?

サドルシティーで米軍とマフディ軍が銃撃戦?
40人死亡?
武装解除して政治プロセスに参加するはずだったのに。
なんでだ

7人の米海兵隊員と、3人のイラク人警備員が亡くなった
爆破は、ザルカウィ氏率いる武装集団が
犯行声明。

ほっ

ホボメモ

イスラエル軍は七日未明、
パレスチナ自治区ガザ市東部にある
イスラム原理主義組織ハマスの拠点をヘリコプターでミサイル攻撃、
病院当局によると、パレスチナ人十四人が死亡、
約三十人が負傷した。
イスラエル南部ベエルシェバで十六人が
犠牲となったバス同時自爆テロへの報復。


アンマン ドバイAFP通信
ヨルダンのムアシェル外相は6日、イラクの武装勢力に拉致された
ヨルダン人3人とスーダン人一人が解放されたと発表しました。
一方アルアラビアは、イラクで拘束されていた
トルコ人運転手が解放されたと報じました。


イラクで拉致されたフランス人記者2人をめぐり、
武装勢力「イラク・イスラム軍」を名乗って
新たな条件を示す声明が6日、イスラム系のウエブサイトに掲載された。
▽500万ドルの身代金
▽オサマ・ビンラディン氏との停戦
▽イラクに軍事的にも商業的にもかかわらない、
の3条件のうち二つを48時間以内に満たせ、と要求している。


学校占拠事件発生以来、一貫してプーチン政権に批判的報道を展開した
ロシア有力紙イズベスチヤのシャキロフ編集長(44)が六日、
辞表を提出した。クレムリン(ロシア大統領府)からの
圧力を受けた事実上の解任とみられる。


国民保護法が17日施行へ。
指定公共機関は、災害対策基本法で定めるJR各社や
NHK、NTTなどに加え、
日本航空や全日空をはじめとする航空会社、
小田急、近鉄、名鉄などの大手私鉄、
それに東京、大阪、名古屋の民放テレビ、ラジオ局などを新たに指定した。

ぱ、に興味は無いけど
これで、”労働者諸君(寅さん風やね)”が、権利に目覚める
きっかけになるかも。
でも、ぱ、があろうとなかろうと
少なくとも、直接それでは誰の足ももげまいな。多分。
6月13日に、合併発表。
6月14日に、有事法制成立。

アルカイダってさぁ、
結局、なんなんだろ。
アメリカの特殊扮装部隊?冗談半分。
繋がってるのかどうか知らないけど。
チェチェン武装派集団の人が、アルカイダと一緒に訓練したなら
イラクのフセイン独裁政権の兵隊さんと米軍は合同訓練をしてたんだし
米軍と自衛隊は、しょっちゅう合同演習してるし

・・・ねぇ?
みんな仲良くて・・ちっとも結構ではない。

アフガニスタンには
タリバン政権下では、少なくともそれは無かったケシ畑が
米軍侵攻後急に増えたっていうけど

邪推。

lunedì, settembre 06, 2004

ぱぺっと

作戦の矛先、スンニ派に ナジャフ解決で暫定政府

イラクのイスラム教スンニ派の有力聖職者、
マハディ・スマイダイエ師、仏人記者2人の解放命じる宗教令


なのに

イラク暫定政府のアラウィ首相が記者拉致事件に絡んで
「フランスもテロの脅威から逃れられない」と、
イラク戦争や戦後統治に距離を置いてきた同国を批判。
同首相は「(拉致事件は)フランスのように対テロ戦争に反対した者も、
テロから免れられないことを示した。
仏政府は解放交渉で「フランスはイスラムの敵ではない」
と訴えているだけに猛反発している。


アラウィさん、アメリカ製である事あからさまにしすぎ。
フランスのやり方はイスラムに敵対するものじゃないかもしれないが
アラウィさんは、多分イスラムの敵(勘)なので
対立構図としてはあっている。などと言ってる場合じゃない。


機械化

普段見たこともね、スポーツ新聞をたまたまみたらば
今回の人質事件は、KGBの強化を促すきっかけとなったようだ
と書いてありました。
あれ、どこの新聞だろ。

でも、これで、今まで知ったことのつじつまがやっと合った気がします。
おくればせながら。頭の回転が遅いのよ。

要するにさ
チェチェンのロシア政権に対して抵抗しているグループを
残虐で話のわからないテロリストとして
印象付けたかった人々が
いるんじゃなかろうか。
武力でしか解決できないよ、と。
だから、国の安全の為には国の軍力を強くしないといけないよ、と。

いうこときかせたい、石油の掘れるチェチェン共和国を
テロリストの温床と印象付けて
チェチェン武装派抵抗グループを
話し合いのまったくできない、
ひたすらに冷酷非情な壊滅すべき存在とアピールしたい
そういう人々がいるんじゃないだろうか?

何が正しいか、どうすればよいのか
人間としてやっていいことだろうか、
というような道筋で、問題を考えるのではなく
しかたない、しょうがない、権力の維持のためには犠牲者も必要
という、考え方で動く人々が、事件に関わっているんじゃないだろうか?

KGBを強くせよという世論がほしかった人々が
いるんじゃなかろうか?

民族的な武装集団の、全ての人が
その事を知っているかどうかわからなくても(多分知らないんじゃなかろか)
率いる人が、どこかで行動の目的を変化させられてたかもしれない。
道具としての役割を果たす目的に。
武装集団に薬物か麻薬の中毒の人が混じっていたという証言が
あったという記事を読んだのですが
そういう中毒になると
お金のために、魂売りますよね。きっと。
わからないのは、敬虔なイスラム教な筈の人達が
麻薬なんかと、どうして関われたかというあたりですが。

最近、つくづく思うのです。
今、戦争と呼ばれているものは
今までの戦争と違って
計画された段取りのある虐殺なんじゃないかなって。
分断線は、国境の上や人種の上にひかれているのではなくて
統制するものとされるものの間にひかれてみたいだなって。
それだと、つじつまが合うんですよね。
国家間の協議が、理性的に行われている時代に
銃撃戦が命令されることが。

”テロとの戦い”ってのを、絶対正義と定義して
テロリストの居そうな所は、先に焦土にしてもいい。
該当者がいなければ、作ればいい。
都合の悪い存在を、テロにしつらえれば
支持も得られて、らくらくお掃除できちゃう。
っていう、話が合う人達
人種も宗教も国籍も主義も思想も老若男女も、
そういう垣根を飛び越えて
この一点で、強い絆を保った
ある意味、グローバルな人達が、いそうよね。

日本が、第二次世界大戦などでやった戦争犯罪に対する
補償を怠っていることや
イラクに爆弾を落としたり、虐殺や拷問などの残虐行為の
原動力たる経済支援を行っていることや
難民の支援をしないばかりか、
亡命者を虐げてきた方への協力は惜しんでいない事や
全てのことに関して、日本国民である以上、
私達は加害者だ、と思って、そう書いてきた。
そうだと、思うよ。
でも、正直、苦しすぎて、多少理不尽な気もしてきてた。
(実際の被害者の苦しみに比べれば・・って思うけど
そういうもんは、比べたからって苦しくなくなるわけじゃない。
私の苦しみは、その苦しみの分、私は苦しい。)
だって、私、今のような政権支持したこと一回も無いもん。
そういう政党に投票したことも一回もないし
(選挙権は放棄してません。海の向こうに居た初めの一回を除き)。
でも、わかった。
国籍枠で考えると加害者の一部だけど
同時に、被害者なんだと思う。
今、戦禍に巻き込まれている人達は
私達の、一部だ。
被害者は痛いって言わなくちゃいけない。
加害に参加させられて、なんの恨みもない人達に、自分達の一部に
苦痛を与える事を強制させられていることが、
嫌だって言わないとなんない。
刺された腕が痛いって、声帯が言わないと。

だぁ・・・・・(重圧すぎて凹んだ)

露武装集団、日増しに残虐化

ロシア政府対応を北朝鮮が支持

共和党、ジョージ・ブッシュ候補の支持率が、高くなったそうで。
なんか、この辺にも線がある気がする。
なんのメリットも無くても、
最悪の方向へ物事が進むのを
面白いって煽る人達って、わけわかんにゃあ。
騙されちゃうってだけでも無い気がする。
知らないってだけでもない気がする。
いくら強い方へ追従したって、
ひとりひとりは、強い側の人間じゃなくて
いつでも被害者になる可能性だけがあるのに。

武力や軍力を強化した場合
その銃口が向かうのは、大概私達普通の人に対してです。
”だれか”達の思惑通りになっちゃだめだと思います。
武装強化は、どの国にとっても
市民の為の解決にならないと思います。